学校&進学のいろは

  • ホーム
  • はじめての方へ
  • カテゴリ一覧
  • Twitter
  • Facebook
  • お問い合わせ
    • 免責事項・知的財産権
You are here: Home / 大学 / 一人暮らし / ひとり暮らしの子どもへの仕送り、おすすめの方法はどれか(後編)

ひとり暮らしの子どもへの仕送り、おすすめの方法はどれか(後編)

yo

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
LINEで送る
Pocket

shiokuri houhou

「ひとり暮らしの子どもへの仕送り、おすすめの方法はどれか(前編)」では、 仕送り の 方法 にはどのような種類があるのかご紹介いたしました。

後編では、具体的な仕送りの方法をご紹介いたしますので、お子さんと話し合いどのような方法を選択するのか考えましょう。


スポンサードリンク

ひとり暮らしの子どもへの仕送り、おすすめの方法はどれか(後編)


- 目次 -

  • いざという時に助かる「代理人カード」
  • オンラインバンクを利用する
  • おすすめの仕送り口座開設先
  • 郵便局が不便な場合
  • 手数料を取るか利便性を取るか

いざという時に助かる「代理人カード」

仕送り専用の口座を作成した時に発行されるキャッシュカードを2枚にする「代理人カード」です。

これなら子どもにも親元にもカードがある状態になりますので何かあった時に便利です。

しかし「代理人カード」に関しては、発行に手間や日にちがかかることや、銀行によって規約がさまざまであることがネックとなります。

しかしそれさえクリアしてしまえば、ある意味一番何かあった時に対応できる便利な仕送り方法だと言えるでしょう。


オンラインバンクを利用する

入出金の確認のところで登場した「オンラインバンキング」を利用することも最近では主流になり始めています。

オンラインバンクの多くは、同一銀行内からの振込みは無料となります。もちろん、これはオンラインバンクがメインではない各銀行でもおこなわれているところがあります。

しかしその多くはオンラインでの送金が無料となることが圧倒的です。

ただし注意しなければいけないのは、オンライン専門の銀行での仕送りは、引出方法によっては手数料が発生することです。

各種オンラインバンキングにより、手数料の金額や、手数料が発生する条件はさまざまです。よく確認してから口座開設を行いましょう。


おすすめの仕送り口座開設先

なんといってもATMの多さを考えると、忙しい学生の強い味方となるのは「ゆうちょ銀行」です。土日祝でもATMさえ使用できれば手数料無料というのは大きな差を生みます。

ただし、ATMの営業時間を超えると手数料が発生したり、ATMが使用できない場合もあります。火急の場合は手数料は発生しますがコンビニで引き出すことも可能です。

仕送りの際の手数料もゆうちょ銀行の口座間であれば月に3回までは無料となりますので安心です。


郵便局が不便な場合

いくら全国にATMが多数存在するとはいえ、必ずしもゆうちょ銀行がベストかというとそうでもないかたもいらっしゃるでしょう。その場合はセブン銀行もおすすめです。

あの大手コンビニチェーン「セブンイレブン」にATMが設置されているのでゆうちょ銀行並みに便利に活用できます。

なんといってもATMを使用する際の手数料が「無料」であることが最大のメリットです。

学生さんともなると通常の銀行営業時間内にATMを使用するのは難しいケースが多くなります。

その点セブン銀行のATMは入金手数料は24時間無料、出金手数料は7時~19時までの間は無料となっています。

それ以外の時間帯でも108円の手数料ですので、比較的安い部類に入ります。有難いことにこれは土日祝でも同じですので安心です。

振込手数料は同一銀行内でも発生してしまいますが54円と大変安価です。もちろん代理人カードの発行も可能ですので、こちらもうまく利用するとよいでしょう。


手数料を取るか利便性を取るか

毎月のこととなると振込手数料もばかになりません。しかし、振り込むほうも、引き出すほうも手間が多すぎては日常生活に支障が出かねません。

親と子、お互いのライフスタイルを考え、住むエリアの環境なども考慮してどこで口座を作成し、どのような方法で仕送りを行うかよく考えて決めることをおすすめします。

スポンサードリンク

まとめ

ひとり暮らしの子どもへの仕送り、おすすめの方法はどれか(後編)
いざという時に助かる「代理人カード」
オンラインバンクを利用する
おすすめの仕送り口座開設先
郵便局が不便な場合
手数料を取るか利便性を取るか

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
LINEで送る
Pocket

Filed Under: 一人暮らし Tagged With: 仕送り, 方法

スポンサードリンクと関連コンテンツ

記事を探す

スポンサードリンク

カテゴリから探す

  • 幼稚園・保育園
  • 小学校受験
    • 私立小学校
    • 市立小学校
  • 中学校
    • 中学受験準備
    • 私立中学
  • 受験基礎知識
    • 偏差値
    • 奨学金
    • 進路
    • オープンキャンパス
    • 内申点
    • 推薦書
    • 面接
    • 小論文
    • 合格祈願
    • 合格発表
  • 予備校・塾
    • 予備校
    • 塾
    • 英語
    • 河合塾
    • 四谷学院
    • Z会
    • 家庭教師
    • 受験サプリ
  • 高等学校
    • 高校受験準備
    • 高校偏差値
    • 高校
    • 野球の強い学校
    • サッカーの強い学校
  • 大学
    • 大学受験準備
    • センター試験
    • 大学偏差値
    • 国立大学
    • 私立大学
    • 医学部
    • 薬学部
    • 工学部
    • 法学部
    • 心理学部
    • 理系学部
    • 文系学部
    • 教育学部
    • 芸術学部
    • 農学部
    • 音大
    • ゼミ
    • アルバイト
    • 留年
    • 一人暮らし
  • 就職活動
    • インターンシップ
    • TOEIC
    • 公務員
    • 保育士
  • インターナショナルスクール
    • プリスクール
  • 海外大学
    • TOEFL
    • 留学
    • ワーキングホリデー
  • 専門学校
    • 歯科衛生士
    • 看護学校
    • 美容
    • 職業訓練校
  • 学校トラブル
    • 発達障害
    • 不登校
  • 国家試験
    • 医師国家試験
  • 資格試験
    • 運転免許
  • サピックス

PR

Copyright © 2022 gakkou-shingaku-iroha.com