学校&進学のいろは

  • ホーム
  • はじめての方へ
  • カテゴリ一覧
  • Twitter
  • Facebook
  • お問い合わせ
    • 免責事項・知的財産権
You are here: Home / 大学 / 一人暮らし / ひとり暮らしの子どもへの仕送り、おすすめの方法はどれか(前編)

ひとり暮らしの子どもへの仕送り、おすすめの方法はどれか(前編)

yo

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
LINEで送る
Pocket

shiokuri houhou

晴れて希望大学に合格。しかし遠方の大学のため春からは一人暮らしを始めることに。生活するためにも必要な「 仕送り 」はどうやって送ればいいのかご存知でしょうか。

おすすめの仕送りの種類や 方法 についてご紹介します。


スポンサードリンク

ひとり暮らしの子どもへの仕送り、おすすめの方法はどれか(前編)


- 目次 -

  • 仕送り専用の口座開設をしよう
  • 仕送り方法の種類
  • 振り込みだけじゃない、入金で仕送りを送る方法

仕送り専用の口座開設をしよう

仕送りのための送金方法はいくつかありますが、まずは仕送りのためだけの専用口座を用意しましょう。これは、ひとり暮らしで生活していくうえでの節約にも大きく貢献します。

家計管理をする際には「入ってくる口座」と「出ていく口座」を別にしておくほうが管理がしやすいからです。

可能であればここに貯金用の口座も作っておくといいですが、はじめてのひとり暮らしともなると最初はそこまでの余裕はないのでそのうち作るぐらいの感覚でも大丈夫です。


仕送り方法の種類

単純に考えてお金を送金する方法は明確です。銀行口座への振込、ゆうちょ口座への送金。この2つが王道です。

昔は郵便局から現金書留で仕送りを送金する方法もよく撮られていましたが、届くまでのタイムラグと手数料の高さから最近では使われる方は減っています。

最近ではICカードを利用した送金方法や、家族用のクレジットカードを使用する方法も少しずつ増えてきています。

また各種銀行やゆうちょには「自動送金」と呼ばれるサービスがあり、毎月決まった日にちに仕送りを自動的に口座から送金してくれるサービスなどもあり大変便利になっています。


振り込みだけじゃない、入金で仕送りを送る方法

毎月のこととなると、銀行などからの振込み手数料もばかになりません。そこで手数料をいかに抑えるかという話になります。

そこで提案したいのは仕送り用の口座を作り、親元に通帳を、仕送りをされる側のお子さんにキャッシュカードを持たせる方法です。

これならば振込ではなく「入金」という扱いになりますので振込手数料は発生しません。

入出金履歴がわかるほうが良いのではと思われるかもしれませんが、仕送り専用口座にしてあればそこは問題ありません。

不安であればオンラインバンキングを使用することでネット口座から確認することも可能となります。この時、必ず子どものほうにカードを渡すようにしましょう。

通帳だけではATMでお金を引き出すことができない可能性があるからです。

スポンサードリンク

まとめ

ひとり暮らしの子どもへの仕送り、おすすめの方法はどれか(前編)
仕送り専用の口座開設をしよう
仕送り方法の種類
振り込みだけじゃない、入金で仕送りを送る方法

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
LINEで送る
Pocket

Filed Under: 一人暮らし Tagged With: 仕送り, 方法

スポンサードリンクと関連コンテンツ

記事を探す

スポンサードリンク

カテゴリから探す

  • 幼稚園・保育園
  • 小学校受験
    • 私立小学校
    • 市立小学校
  • 中学校
    • 中学受験準備
    • 私立中学
  • 受験基礎知識
    • 偏差値
    • 奨学金
    • 進路
    • オープンキャンパス
    • 内申点
    • 推薦書
    • 面接
    • 小論文
    • 合格祈願
    • 合格発表
  • 予備校・塾
    • 予備校
    • 塾
    • 英語
    • 河合塾
    • 四谷学院
    • Z会
    • 家庭教師
    • 受験サプリ
  • 高等学校
    • 高校受験準備
    • 高校偏差値
    • 高校
    • 野球の強い学校
    • サッカーの強い学校
  • 大学
    • 大学受験準備
    • センター試験
    • 大学偏差値
    • 国立大学
    • 私立大学
    • 医学部
    • 薬学部
    • 工学部
    • 法学部
    • 心理学部
    • 理系学部
    • 文系学部
    • 教育学部
    • 芸術学部
    • 農学部
    • 音大
    • ゼミ
    • アルバイト
    • 留年
    • 一人暮らし
  • 就職活動
    • インターンシップ
    • TOEIC
    • 公務員
    • 保育士
  • インターナショナルスクール
    • プリスクール
  • 海外大学
    • TOEFL
    • 留学
    • ワーキングホリデー
  • 専門学校
    • 歯科衛生士
    • 看護学校
    • 美容
    • 職業訓練校
  • 学校トラブル
    • 発達障害
    • 不登校
  • 国家試験
    • 医師国家試験
  • 資格試験
    • 運転免許
  • サピックス

PR

Copyright © 2022 gakkou-shingaku-iroha.com