東京の難関私立大学「 早稲田大学 」には、理工学系の学部や研究科を統括する「早稲田大学理工学術院」が存在します。
平成19年に 理工学部 と研究科は3つの学部と研究科として生まれ変わりました。「理工学術院」とはどのようなところか、 偏差値 や概要を交えてご紹介します。
進化をした早稲田大学理工学部「理工学術院」の偏差値や概要
125年の伝統から生まれ変わる理工学部
平成20年に創立100周年を迎えた早稲田大学では、125年と言う由緒正しい伝統を守ることだけに捕らわれない改革を行いました。それが理工系学部の次世代モデルへの提案です。
これまで培った早稲田大学理工学系が持っている先進性、そして膨大なスケールメリットをあますことなく存分に活かし、急激な変化を遂げる現代社会や産業からのニーズに対応できる「機動性」と「展開性」を発揮するべく、これまでの学部や大学院の概念を超える枠組みを創ることとなりました。
それが「総合理工系大学」と呼ばれる取り組みです。
早稲田大学理工学術院の施設
早稲田大学自体は新宿区西早稲田に本部を置いています。
ですが「早稲田大学理工学術院」の本部は同じ新宿区ではありますが大久保に位置し「西早稲田キャンパス」と呼ばれています。
本部が西早稲田キャンパスとなりますが、他にも数多くの施設を保有している所にも注目です。
「国際情報通信研究科」をおくのは埼玉県本庄市にある「本庄キャンパス」と神奈川県横須賀市にある「横須賀リサーチパーク」、理工学の総合センターがあるのは新宿区にある「喜久井町キャンパス」と関東近郊だけでも4つも施設が存在します。
これに加え「北九州キャンパス」には情報生産システム研究科をおき、「九州工業大学」や「北九州市立大学」、「北九州学術研究都市連携大学院」などを設置し、連携をはかっています。他には新宿区にある東京女子医科大学内に、「共同先端生命医科学専攻」と称する共同専攻施設を設置。
その名を「先端生命医科学研究所(TWIns)」とし、東京女子医科大学だけではなく、東京都市大学とは「共同原子力専攻」を、東京農工大学とは「共同先進健康学専攻」を設置するなど、優れた施設を精力的に展開しています。
早稲田大学理工学術院の学部と偏差値
早稲田大学理工学術院には「基幹理工学部」「創造理工学部」「先進理工学部」の3つの学部が設けられています。
もちろん、それぞれの学部に対する研究科である大学院のコースも用意されています。
他には「大学院情報生産システム研究科」や「大学院環境・エネルギー研究科」も設けられています。
偏差値は「基幹理工学部」「創造理工学部」がどちらも68となり、最も高い偏差値を持つ「先進理工学部」は70といわれています。
ちなみに早稲田大学全体で最も高い偏差値を誇るのは74となる「政治経済学部」です。
早稲田大学理工学術院、それぞれの学部の概要
同じ「理工学部」から派生した「基幹理工学部」「創造理工学部」「先進理工学部」の3つの学部ですが、目指すところは大きく異なり、「基幹理工学部」では、これからの字際の基幹になりえる科学の技術に貢献できる人材育成を目指しています。
「創造理工学部」では人間や生活、そして環境というキーワードに基づき、専門性の高い研究を推進しています。
「先進理工学部」では現代社会への実践的で貢献を行うことを可能とする先進的な学問を追求していきます。
理工学と言う同じ学問でありながらそれぞれ異なるアプローチがあり、学生たちは、幅広い選択肢の中から、それぞれの進む道に適したコースを選択していく自由を得ることができる、それが早稲田大学理工学術院です。
早稲田大学理工学術院(旧理工学部)出身の有名人
理工学部時代から現代にいたるまでの出身有名人をみてみると、俳優の「藤木直人」さんが「情報工学科」を卒業されています。
ミュージシャンである「小田和正」さんも東北大学の工学部を経て、早稲田大学大学院の理工学研究科建築学専攻修了をされています。
ソニーの創業者である「井深大」さんも早稲田大学理工学部出身ですし、アスキーの創業者である「西和彦」さんも中退されて「工学院大学大学院」博士課程を修了されていますが、その前には早稲田大学理工学部機械工学科に籍を置いていました。
他にもアナウンサーやお笑い芸人など、幅広いジャンルで活躍している人たちを多く輩出しています。
まとめ
進化をした早稲田大学理工学部「理工学術院」の偏差値や概要
125年の伝統から生まれ変わる理工学部
早稲田大学理工学術院の施設
早稲田大学理工学術院の学部と偏差値
早稲田大学理工学術院、それぞれの学部の概要
早稲田大学理工学術院(旧理工学部)出身の有名人