学校&進学のいろは

  • ホーム
  • はじめての方へ
  • カテゴリ一覧
  • Twitter
  • Facebook
  • お問い合わせ
    • 免責事項・知的財産権
You are here: Home / 高等学校 / 高校偏差値 / 文教地域にある桐朋高校の偏差値は?

文教地域にある桐朋高校の偏差値は?

chi

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
LINEで送る
Pocket

touhoukoukou hensachi

東京都国立市にある、桐朋高校をご存知ですか?中高一貫の男子校で、調布市にある桐朋女子中学・高校は併設校です。卒業後には医学部をはじめ、国公立や私立の難関大学へ進む方がほとんどですが、進学校でありながら部活動も熱心な高校です。

「キリトモ」の愛称のある 桐朋高校 の 偏差値 はどれくらいなのでしょうか。


スポンサードリンク

文教地域にある桐朋高校の偏差値は?


- 目次 -

  • 桐朋高校とは?
  • 卒業後の国公立と私立の進路
  • 医学部への進学者数
  • 偏差値はどれくらいになるのか
  • 桐朋高校を選択する理由

桐朋高校とは?

1942年に設立された桐朋学園男子部門のひとつです。共学である幼稚園と小学校、男子校である中学校からの内部進学生と共に学ぶ併設混合型中高一貫校です。学校法人の桐朋学園によって運営されています。

自主性を養う、他人を敬愛する、勤労を愛好することを教育目標にしており、一般的にいう校則というものがないといわれています。また、部活動も運動部系、文化系、同好会とあり、選択肢も豊富です。学校としてお弁当を推奨していますが、食堂も完備されています。


卒業後の国公立と私立の進路

2017年の現役の国公立の進学先は、東京大学、一橋大学、横浜国立大学、東京工業大学などで66名が合格しています。また、私立は慶応義塾大学、早稲田大学、上智大学をはじめ、地方の私立大学を含めて289名が合格しています。

残念ながら第一志望校に不合格となり、浪人という選択をしても翌年には合格している方も多数いらっしゃいます。大学進学という目標をしっかりともっている高校です。


医学部への進学者数

偏差値の高い高校では医学部へ進学される方もいらっしゃいますが、桐朋高校もそのひとつです。親が医師、弁護士というお子さんが多く在籍されているので、自然と進路もその選択をされる方が多いようです。

2017年度の国公立医学部への現役の進学者は、防衛医科大学、旭川医科大学、筑波大学、群馬大学、東京大学、佐賀大学へ各1名ずつとなっています。

私立医学部への現役の進学者は、慶応義塾大学、昭和大学、順天堂大学、東京慈恵会医科大学、日本医科大学、帝京大学、東邦大学、埼玉医科大学へ合計16名が合格しています。文系だけではなく、理系にも力をいれて授業を行っていることがうかがえます。


偏差値はどれくらいになるのか

2017年度の桐朋高校の募集人員は男子約50名でした。試験科目は国語、英語、数学の3教科です。塾などで発表されている合格偏差値は71とされていますが、合格見込み偏差値は68以上、ほぼ合格できる偏差値は74以上と発表する塾もあります。

内部進学者も多くいる高校なので、高校での受験生にとっては狭き門であり、難関校のひとつと考えて間違いありません。


桐朋高校を選択する理由

桐朋高校に通われて卒業された方達は、勉強はハイレベルで大変だったけれど、学校生活はかなり充実したものだったとおっしゃいます。

入学してすぐは合格した安心感で成績が下がってしまう方もおり、学校の指導が細かくあるようですが、もともと力のあるお子さんが入学している学校なのですぐに高レベルでの成績の戦いとなっているようです。

文化祭も体育祭も全力で行っているからこそ、後悔のない学校生活を送ることができるのではないでしょうか。どうしても桐朋高校を進学先として選択をしたいという方には、中学受験を考えることもおすすめします。

募集人員は約180名で、高校の倍以上の募集となります。試験科目は、国語、算数、社会、理科の4教科で、偏差値は68とこちらも高いレベルですが、より充実した学校生活を送りたいと希望される方は、検討をされてみてはいかがでしょうか。

国立市という立地の良さにと落ち着いた雰囲気に、お子さんだけではなく親御さんも納得されることは間違いありません。

スポンサードリンク

まとめ

文教地域にある桐朋高校の偏差値は?
桐朋高校とは?
卒業後の国公立と私立の進路
医学部への進学者数
偏差値はどれくらいになるのか
桐朋高校を選択する理由

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
LINEで送る
Pocket

Filed Under: 高校偏差値, 高校 Tagged With: 偏差値, 桐朋高校

スポンサードリンクと関連コンテンツ

記事を探す

スポンサードリンク

カテゴリから探す

  • 幼稚園・保育園
  • 小学校受験
    • 私立小学校
    • 市立小学校
  • 中学校
    • 中学受験準備
    • 私立中学
  • 受験基礎知識
    • 偏差値
    • 奨学金
    • 進路
    • オープンキャンパス
    • 内申点
    • 推薦書
    • 面接
    • 小論文
    • 合格祈願
    • 合格発表
  • 予備校・塾
    • 予備校
    • 塾
    • 英語
    • 河合塾
    • 四谷学院
    • Z会
    • 家庭教師
    • 受験サプリ
  • 高等学校
    • 高校受験準備
    • 高校偏差値
    • 高校
    • 野球の強い学校
    • サッカーの強い学校
  • 大学
    • 大学受験準備
    • センター試験
    • 大学偏差値
    • 国立大学
    • 私立大学
    • 医学部
    • 薬学部
    • 工学部
    • 法学部
    • 心理学部
    • 理系学部
    • 文系学部
    • 教育学部
    • 芸術学部
    • 農学部
    • 音大
    • ゼミ
    • アルバイト
    • 留年
    • 一人暮らし
  • 就職活動
    • インターンシップ
    • TOEIC
    • 公務員
    • 保育士
  • インターナショナルスクール
    • プリスクール
  • 海外大学
    • TOEFL
    • 留学
    • ワーキングホリデー
  • 専門学校
    • 歯科衛生士
    • 看護学校
    • 美容
    • 職業訓練校
  • 学校トラブル
    • 発達障害
    • 不登校
  • 国家試験
    • 医師国家試験
  • 資格試験
    • 運転免許
  • サピックス

PR

Copyright © 2021 gakkou-shingaku-iroha.com