大学選びは何が基準ですか?ご自身の実力はもちろん、将来何がしたいと明確に決まっているか否かで、ずいぶんと振り子幅は異なります。
そのような状況下で 東北大学 と決定しているならば、 偏差値 ランキング はご存知ですか?目安になるので参考にして下さい。
東北大学の偏差値ランキング、ご存知ですか?
偏差値とは?
35年以上昔から大手学習塾・予備校として有名な代ゼミ・河合塾・駿台予備校などでは、偏差値と評されるものがすでにありました。
平均数値を50として、60だと上位2割弱のグループに属し、70だと上位数パーセントの限られたメンバーにだけに該当します。
偏差値とは、あくまで統計学的に示された指標であって、それがその人自身を評価するものでは決してありません。
何のために大学に進学したいのか、何を学びたいのか、どのような資格等を得たいのか…などなど人によって目的は千差万別であることは理解できます。
しかし、まだその目的を決められずにいる人も確かに存在します。大学時代は、人生においても自由でいられる猶予期間です。その時期に方向性を見つけ出す選択もあって然りです。
偏差値はあくまでもその時点での学力の目安にすぎません。じっくり調べて納得のいくランキングを自分自身で発見して下さい。
東北大学
一言で東北大学は東北にある国立の大学のひとつと言い切っていいのでしょうか?
時代錯誤と言われるかもしれませんが、次郎物語を読まれた方なら、想像もできてご存知かもしれません。
旧制1高は東京帝國大學から現在の東京大学、旧制2高は東北帝國大學から現在の東北大学、旧制3高は京都帝國大學から現在の京都大学…以下参考までに九州帝國大學・北海道帝國大學・京城帝國大學・台北帝國大學・大阪帝國大學・名古屋帝國大學などが歴史的に存在しています。
現在に至るまで時の流れの中で変遷を余儀なくされた事実はきちんと知っておくべきです。
ちなみにどの分野を基準にするかで当然見方は異なりますが、研究開発の面ではかなりレベルは高いようです。工学部などでは特許所持件数・登録数は多い印象があります。
実際ネット検索してみると大学の中では、ずば抜けて質と量を兼ね備えていると言えます。ウィキペディアなどで調べると大まかに把握することができ、参考になることは確かです。
参考までのチェック方法
例えば、テレビCMで目にするベネッセの進研ゼミのホームページで簡単に希望大学等を入力して、偏差値ランキングをチェックすることができます。
東北大学医学部偏差値70、薬学部65、歯学部63、文学部65、教育学部64、法学部66、経済学部65、理学部64、工学部63、農学部64…といった具合に偏差値の数字をはじき出すことが可能です。
あくまでも一例にすぎません。大手の代ゼミ・河合塾・駿台予備校や最近有名な明光義塾・林修先生で知られる東進などの学習塾や予備校の各基準で調べて比較検討してみることをお勧めします。
大学進学の目的
あなたは何がしたくて大学に進学するのですか?
全国大学偏差値ランキングでネット検索をかけると、さまざまな情報を入手することができます。
数字だけ見れば、東京大学・理3学部すなわち医学部は偏差値80という驚異的な数字が出されていますが、基本的に医学部は国立・私立を問わず難しいのは周知の事実です。
数字で可視化すれば、70~80の偏差値で明記されます。
今さら言うまでもありませんが、人の命に関わる仕事なので、当然と言えば当然ですが、そのあえて難しいという基準だけに重きを置いて、志がない人が医学部に入学してくると言うおかしな現象が昨今顕著に出てきている事実は無視できません。
人としていかがなものか、本来受験する若者が人格形成していく時間の流れの中で周りの人間関係で諭される機会がなかったのか疑問に感じます。
正しくあるべき指針の下で偏差値ランキングが生かされるべきではないでしょうか…。
まとめ
東北大学の偏差値ランキング、ご存知ですか?
偏差値とは?
参考までのチェック方法
東北大学
大学進学の目的