学校&進学のいろは

  • ホーム
  • はじめての方へ
  • カテゴリ一覧
  • Twitter
  • Facebook
  • お問い合わせ
    • 免責事項・知的財産権
現在の場所:ホーム / 就職活動 / TOEIC / TOEIC受験する時、点数に基づくレベルを認識すべきです!

TOEIC受験する時、点数に基づくレベルを認識すべきです!

fuji

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
LINEで送る
Pocket

toeic tensuu reberu

一昔前までは英語検定は英検が主流でしたが、現在では TOEIC が評価基準とされることが多くなってきています。大学や留学先や一般企業では合否にも関連してきます。

そこまで評価基準に影響するならば、TOEIC受験する時、 点数 に基づく レベル を認識すべきです!


スポンサードリンク

TOEIC受験する時、点数に基づくレベルを認識すべきです!


- 目次 -

  • 確認として
  • 再認識
  • TOEIC点数でレベルのチェック
  • 語学習得のポイント

確認として

現代社会で語学習得は今や必然とされています。

しかし、最終的に受験勉強のため・就職のためと言った目標で語学習得するのは息切れしてしまい、長続きする勉強ではありません。

つまりこのような気持ちだけでは継続するのは難しいです。

本来語学は自己表現するための手段・方法であるので、結論として自分自身が何をしたいのか、何を相手に伝えようとしているのか、と言ったその人自身をあらわす骨格を表現できてこそ、語学習得の醍醐味があると言えます。


再認識

履歴書等で明記有効な最低限のTOEIC目安スコアは、500点です。英検の基準でみると3級~準2級レベルに匹敵します。

社会人が転職で必要となる最低限のTOEICスコアは600点です。英検の基準でみると英検準2級~2級レベルに匹敵します。これは低く見積もっての話です。

国際部門や外資系の企業の基準は、700点です。さらに海外での勤務や海外出張するようなポジションならば、800点以上は必要です。

欲を言えば860点以上あることが望ましいです。


TOEIC点数でレベルのチェック

400点のレベルは、海外旅行などで調べながらなんとか認識可能な基準です。日常会話でのやり取りはまだ難しいです。

TOEIC初心者の最初のハードルとして、目安になる学習レベルと言えます。英検で例えると4級〜3級に匹敵します。

500点のレベルは、短文での単純なコミュニケーションならば、かろうじて何とか可能な基準です。

英会話を習得したい人ならば、必ずクリアーすべきレベルです。英検で例えると3級〜準2級に匹敵します。新卒社員で企業が求める基準にようやく近づくレベルです。

600点のレベルは、海外にひとり旅が可能になり、短文で相手に質問ができる程度の基準です。大多数の企業が求める最低基準の点数となります。

ネイティブなスピードまではいかないが、コミュニケーションがそれなりにとれるレベルです。英検で例えると準2級~2級に匹敵します。

700点のレベルは、ネイティブと同等に最低限の英会話が可能な基準です。この基準までくると、ビジネス上の会話でもある程度支障がなくできます。

一般的に730点は、国際関連の部署で勤務できる判断基準になります。英検で例えると2級〜準1級に匹敵します。

800点のレベルは、複雑でなければ、ネイティブと会話が問題なくできる力があると評価されます。海外勤務や海外出張もこなすことが可能な基準です。

転職する際も大変有利な点数でもあります。英検で例えると準1級に匹敵します。

900点のレベルは、専門書の読解可能になり、ディベートが問題なくできる基準です。

ここまでくるとネイティブと日常会話だけでなく、ビジネスに至るまでほとんど問題なくできる基準です。英検で例えると1級に匹敵します。


語学習得のポイント

今の時代、テキストの活字だけの勉強法のみでなく、通いで英語教室に行く選択も可能になっています。

物理的な時間が無理な場合、ネットでのオンライン対面会話等で勉強できるようにもなりました。

入り口はいろいろですが、向上したいという意志が強ければ、いかようにも選択肢は広がるはずです。

しかし冒頭でも明記しましたが、語学は意思疎通のツールです。日常生活で人とのかかわりを好まずに避け続ける訳にはいきません。

ましてやTOEICの点数を上げたいと願う方ならば、ぜひ人との関わりの中で実践して磨きをかけて下さい。その思いが力となって、必ずあなた自身に自信を与えてくれるはずです。

スポンサードリンク

まとめ

TOEIC受験する時、点数に基づくレベルを認識すべきです!
確認として
再認識
TOEIC点数でレベルのチェック
語学習得のポイント

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
LINEで送る
Pocket

Filed Under: TOEIC 関連タグ:toeic, レベル, 点数

スポンサードリンクと関連コンテンツ

記事を探す

スポンサードリンク

カテゴリから探す

  • 幼稚園・保育園
  • 小学校受験
    • 私立小学校
    • 市立小学校
  • 中学校
    • 中学受験準備
    • 私立中学
  • 受験基礎知識
    • 偏差値
    • 奨学金
    • 進路
    • オープンキャンパス
    • 内申点
    • 推薦書
    • 面接
    • 小論文
    • 合格祈願
    • 合格発表
  • 予備校・塾
    • 予備校
    • 塾
    • 英語
    • 河合塾
    • 四谷学院
    • Z会
    • 家庭教師
    • 受験サプリ
  • 高等学校
    • 高校受験準備
    • 高校偏差値
    • 高校
    • 野球の強い学校
    • サッカーの強い学校
  • 大学
    • 大学受験準備
    • センター試験
    • 大学偏差値
    • 国立大学
    • 私立大学
    • 医学部
    • 薬学部
    • 工学部
    • 法学部
    • 心理学部
    • 理系学部
    • 文系学部
    • 教育学部
    • 芸術学部
    • 農学部
    • 音大
    • ゼミ
    • アルバイト
    • 留年
    • 一人暮らし
  • 就職活動
    • インターンシップ
    • TOEIC
    • 公務員
    • 保育士
  • インターナショナルスクール
    • プリスクール
  • 海外大学
    • TOEFL
    • 留学
    • ワーキングホリデー
  • 専門学校
    • 歯科衛生士
    • 看護学校
    • 美容
    • 職業訓練校
  • 学校トラブル
    • 発達障害
    • 不登校
  • 国家試験
    • 医師国家試験
  • 資格試験
    • 運転免許
  • サピックス

PR

Copyright © 2025 gakkou-shingaku-iroha.com