学校&進学のいろは

  • ホーム
  • はじめての方へ
  • カテゴリ一覧
  • Twitter
  • Facebook
  • お問い合わせ
    • 免責事項・知的財産権
You are here: Home / 大学 / 数字でみる帝塚山大学の偏差値や入試倍率、キャンパスの概要

数字でみる帝塚山大学の偏差値や入試倍率、キャンパスの概要

yo

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
LINEで送る
Pocket

tezukayamadaigaku hensachi

奈良県奈良市帝塚山に本部を置く「 帝塚山大学 」は昭和39年に設置された私立大学です。帝塚山大学の 偏差値 や難易度がいかほどか、学部別・学科別にランキング形式でご紹介します。

また帝塚山大学へのキャンパスについての詳細もあわせてご紹介します。


スポンサードリンク

数字でみる帝塚山大学の偏差値や入試倍率、キャンパスの概要


- 目次 -

  • 帝塚山大学の理念
  • 帝塚山大学の学部別偏差値
  • 帝塚山大学の入試倍率
  • 帝塚山大学のキャンパス
  • 帝塚山大学の施設・設備

帝塚山大学の理念

帝塚山大学では国際的に通用する広い視野をもち、その上で日本人としてどうあるかを理解し、深い自覚と高い識見をもつことに重きを置いています。

これらは社会からの養成に応えることが可能な教養と想像力を備えた人材にこそ実現できることです。帝塚山大学ではこのような人材育成を目指し、適した学問を教授研究することを学校の理念として掲げています。

教育力が強いこと、学生への支援や教育のきめ細やかさ、そして地域や国際社会に開かれた大学をモットーとし、それぞれの学部や学科で特色を活かした教育活動をおこなっています。


帝塚山大学の学部別偏差値

帝塚山大学には現在、6つの学部と9つの学科、さらには4つの研究科が設置されています。

ここでは学部別の偏差値についてランキング形式でご紹介しましょう。

4位 偏差値40「経営学部」
3位 偏差値41「経済学部」「法学部」
2位 偏差値43「文学部」
1位 偏差値45「心理学部」「現代生活学部」

こうしてランキングでみると、どの学部の偏差値もさほど大差ないことがわかります。そのため特に合格しやすい学部はありません。

偏差値だけでみれば「経営学部」になりますが、ここまで偏差値に差異がない場合は、入りやすいといい点にこだわらず、目指す将来に備えた学部選びをすることが賢明です。


帝塚山大学の入試倍率

偏差値だけでは計り知れない部分を垣間みれる入試倍率。学部・学科ごとの入試倍率が公開されていますのでこちらもランキング形式でみていきましょう。

8位 1.4倍 文学部「日本文化学科」
7位 1.5倍 文学部「文化創造学科」
6位 1.6倍 経営学部「経営学科」/現代生活学部「こども学科」
5位 1.8倍 法学部「法学科」
4位 1.9倍 経済学部「経済学科」
3位 2.2倍 現代生活学部「居住空間デザイン学科」
2位 3.8倍 心理学部「心理学科」
1位 5.4倍 現代生活学部「食物栄養学科」

平均すると2倍を超えないレベルとなりますが、例外として1位の現代生活学部「食物栄養学科」と心理学部「心理学科」の倍率はけた違いに跳ね上がりますので、その人気ぶりがうかがえます。この2つの学部に関しては別格として考えておきましょう。

ただしここでご紹介した入試倍率は2017年度の一般入学試験「A日程/前期/2科目型」のものです。

帝塚山大学の一般入試は種類が多いため、どの試験を受けるかによってこれらの数値は変動します。


帝塚山大学のキャンパス

帝塚山大学は本部のある奈良市帝塚山にある「東生駒キャンパス」、奈良市学園南に位置する「学園前キャンパス」、そして大阪市中央区にある「大阪サテライト」の3つのキャンパスがあります。

主に使用されるのは「東生駒キャンパス」と「学園前キャンパス」となり、関西の主要駅となる「大阪」や「なんば」からは約30分強でアクセスが可能です。

「東生駒キャンパス」の場合の最寄駅は、近鉄奈良線の「東生駒」から徒歩約15分程度です。バスを利用すれば所要時間は約5分程度です。

「学園前キャンパス」の最寄駅は同じく近鉄奈良線にある「学園前」となります。南出口から徒歩1分となりますのでこちらはアクセスが大変便利です。

土地柄、大学周辺はかなりの田舎の雰囲気を漂わせていますが、駅前や近隣の駅周辺はそれなりに栄えていますので安心です。

「東生駒キャンパス」では、「文学部」「経済学部」「経営学部」「法学部」が、「学園前キャンパス」では、「心理学部」「現代生活学部」が授業を行っています。


帝塚山大学の施設・設備

比較的校舎が新しい部分が多いことから評価の高い帝塚山大学です。さすが奈良県内で最大規模の総合学園として名を馳せているだけあります。

「東生駒キャンパス」にある図書館には60万冊以上にののぼる蔵書を誇っているため、学生たちの学びや研究をサポートしてくれる強い味方となっています。全館「開架方式」となるため本を探しやすいことも特徴です。

学問に直接関係はありませんが、同じ「東生駒キャンパス」には歴史のある瓦のコレクションをメインに展示している付属の博物館も併設されれており注目されています。

スポンサードリンク

まとめ

数字でみる帝塚山大学の偏差値や入試倍率、キャンパスの概要
帝塚山大学の理念
帝塚山大学の学部別偏差値
帝塚山大学の入試倍率
帝塚山大学のキャンパス
帝塚山大学の施設・設備

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
LINEで送る
Pocket

Filed Under: 大学, 大学偏差値 Tagged With: 偏差値, 帝塚山大学

スポンサードリンクと関連コンテンツ

記事を探す

スポンサードリンク

カテゴリから探す

  • 幼稚園・保育園
  • 小学校受験
    • 私立小学校
    • 市立小学校
  • 中学校
    • 中学受験準備
    • 私立中学
  • 受験基礎知識
    • 偏差値
    • 奨学金
    • 進路
    • オープンキャンパス
    • 内申点
    • 推薦書
    • 面接
    • 小論文
    • 合格祈願
    • 合格発表
  • 予備校・塾
    • 予備校
    • 塾
    • 英語
    • 河合塾
    • 四谷学院
    • Z会
    • 家庭教師
    • 受験サプリ
  • 高等学校
    • 高校受験準備
    • 高校偏差値
    • 高校
    • 野球の強い学校
    • サッカーの強い学校
  • 大学
    • 大学受験準備
    • センター試験
    • 大学偏差値
    • 国立大学
    • 私立大学
    • 医学部
    • 薬学部
    • 工学部
    • 法学部
    • 心理学部
    • 理系学部
    • 文系学部
    • 教育学部
    • 芸術学部
    • 農学部
    • 音大
    • ゼミ
    • アルバイト
    • 留年
    • 一人暮らし
  • 就職活動
    • インターンシップ
    • TOEIC
    • 公務員
    • 保育士
  • インターナショナルスクール
    • プリスクール
  • 海外大学
    • TOEFL
    • 留学
    • ワーキングホリデー
  • 専門学校
    • 歯科衛生士
    • 看護学校
    • 美容
    • 職業訓練校
  • 学校トラブル
    • 発達障害
    • 不登校
  • 国家試験
    • 医師国家試験
  • 資格試験
    • 運転免許
  • サピックス

PR

Copyright © 2021 gakkou-shingaku-iroha.com