学校&進学のいろは

  • ホーム
  • はじめての方へ
  • カテゴリ一覧
  • Twitter
  • Facebook
  • お問い合わせ
    • 免責事項・知的財産権
現在の場所:ホーム / 高等学校 / 高校偏差値 / 年の歴史をもつ名門私立「名古屋高校」の偏差値や概要

年の歴史をもつ名門私立「名古屋高校」の偏差値や概要

yo

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
LINEで送る
Pocket

nagoyakoukou hensachi

名古屋市東区にある「名古屋高校」は、中高一貫教育を行う私立の男子校です。キリスト教の主義に基づいた教育を行い、敷地内にあるチャペルで毎週礼拝が行われています。

進学重視でありながら部活動にも力を入れている「 名古屋高校 」の 偏差値 や概要についてお話しします。


スポンサードリンク

130年の歴史をもつ名門私立「名古屋高校」の偏差値や概要


- 目次 -

  • 名古屋高校とは
  • 偏差値や進学実績
  • 名古屋高校の入試
  • 部活動の種類と実績

名古屋高校とは

創立130年を迎えた名古屋高校正式名称は「名古屋高等学校」は、キリスト教の精神に基づいて日々研鑽に励んでいます。名古屋高校は、明治初期にアメリカから日本に訪れた「フレデリック・クライン」宣教師が単身で名古屋に移り創立されたといわれています。

併設型の中高一貫教育をおこなっており、現在も高校からの募集をおこなっているのですが、将来的には完全中高一貫校になるかもしれないという動きもあるので、動向に注目が集まっています。

現在は男子校として確立していますが、明治13年の創立当初はブリテン女学校として設立されています。珍しい点として話題に上がるのは、学校敷地内に名古屋市営地下鉄の名城線「砂田橋駅」が2000年に開業されたことです。

学校の敷地内に市営地下鉄の駅があるというのは大変珍しいケースで、それに伴い「傘なしでかよえる」という言葉をキャッチコピーに採用していた時期もあったようです。

創立120周年の記念事業の一環で新築された校舎や2つある体育館、温水プールなど、130年の歴史があるとは思えない、新しく便利な施設が整えられており、国際教育にも力を入れている、非常に環境の良い高校です。

特に国際交流教育では、オーストラリアにある姉妹校「メントーン・グラマー・スクール」への短期・長期の留学の派遣やあっせんも積極的におこなっています。

イギリスの「イートン校」とは交流校として、生徒の派遣やイートン校の卒業生の受け入れなどもおこなっています。

台湾有数の名門校「台北市立建国高級中学」とはサッカー、億歳親善交流試合も開催されており、スポーツをつうじての国際交流にも力を入れています。


偏差値や進学実績

名古屋高校では「文理コース」のみが設定されており、その中に「文理選抜クラス」が含まれています。偏差値は64~67と言われています。合格圏内は文理選抜の場合はおよそ70以上、文理選抜でない場合は67以上が合格圏内と言われています。

進学実績は国公立大学への進学もありつつ、メインは難関私立大学、有名私立大学となっています。名古屋という位置柄、関東の私立名門大学よりも、関西寄りの名門私立大学である「関関同立」への進学実績が目立ちます。

次いで、明治大学や青山学院大学、立教大学や中央大学、法政大学や学習院大学となる「GMARCH」への進学が多いようです。


名古屋高校の入試

名古屋高校の入試は、推薦入試と一般入試にわけられます。

推薦入試は、国・英が各40分、数学が50分で、それぞれ100点満点となります。受験生3名ずつによるグループ面接もおこなわれます。

一般入試は、国・社・理、それぞ40分ずつで、100点満点、数学と英語は各50分のこちらも100点満点となっています。

募集人数は2017年の時で280名と発表されています。この中に文理選抜の生徒も含まれています。内部進学者はこの中には含まれず、推薦入試の募集定員は280名のうち30%以内とされています。

内部進学の生徒と、高校からの入学の生徒は原則、3年間別クラスとして授業を行うこととなります。


部活動の種類と実績

私立大学への進学実績や、偏差値からなかなかの名門私立高校ですが、勉強だけではなく部活動も盛んにおこなわれています。

なかでも水球部は愛知の総合体育大会で35連覇を果たすほどの強豪クラブとして有名です。硬式テニス部も、全国高等学校総合体育大会で4回もの優勝を果たしています。陸上競技もこれらに並ぶ全国トップクラスの実力を誇ります。

運動系クラブ・同好会

  • 硬式野球
  • 軟式野球
  • バスケットボール
  • ラグビーフットボール
  • サッカー
  • ソフトボール
  • バレーボール
  • 剣道
  • 柔道
  • 水泳
  • 卓球
  • 硬式テニス
  • 陸上競技
  • バドミントン
  • 弓道
  • ハンドボール
  • 自転車
  • 空手道
  • 馬術
  • ダンス同好会
  • フットサル同好会
  • ダンス同好会
  • 文化系クラブ
  • オーケストラ
  • 吹奏楽
  • 囲碁将棋
  • 文学
  • 新聞
  • 美術
  • 地球科学
  • 地理・歴史研究
  • 青少年赤十字JRC
  • 写真
  • 演劇
  • 書道
  • 生物
  • 漫画研究
  • ESS英語研究会
  • オセロ同好会
  • クイズ同好会鉄道
  • 研究ギター同好会

スポンサードリンク

まとめ

年の歴史をもつ名門私立「名古屋高校」の偏差値や概要
名古屋高校とは
偏差値や進学実績
名古屋高校の入試部
活動の種類と実績

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
LINEで送る
Pocket

Filed Under: 高校偏差値, 高校 関連タグ:偏差値, 名古屋高校

スポンサードリンクと関連コンテンツ

記事を探す

スポンサードリンク

カテゴリから探す

  • 幼稚園・保育園
  • 小学校受験
    • 私立小学校
    • 市立小学校
  • 中学校
    • 中学受験準備
    • 私立中学
  • 受験基礎知識
    • 偏差値
    • 奨学金
    • 進路
    • オープンキャンパス
    • 内申点
    • 推薦書
    • 面接
    • 小論文
    • 合格祈願
    • 合格発表
  • 予備校・塾
    • 予備校
    • 塾
    • 英語
    • 河合塾
    • 四谷学院
    • Z会
    • 家庭教師
    • 受験サプリ
  • 高等学校
    • 高校受験準備
    • 高校偏差値
    • 高校
    • 野球の強い学校
    • サッカーの強い学校
  • 大学
    • 大学受験準備
    • センター試験
    • 大学偏差値
    • 国立大学
    • 私立大学
    • 医学部
    • 薬学部
    • 工学部
    • 法学部
    • 心理学部
    • 理系学部
    • 文系学部
    • 教育学部
    • 芸術学部
    • 農学部
    • 音大
    • ゼミ
    • アルバイト
    • 留年
    • 一人暮らし
  • 就職活動
    • インターンシップ
    • TOEIC
    • 公務員
    • 保育士
  • インターナショナルスクール
    • プリスクール
  • 海外大学
    • TOEFL
    • 留学
    • ワーキングホリデー
  • 専門学校
    • 歯科衛生士
    • 看護学校
    • 美容
    • 職業訓練校
  • 学校トラブル
    • 発達障害
    • 不登校
  • 国家試験
    • 医師国家試験
  • 資格試験
    • 運転免許
  • サピックス

PR

Copyright © 2023 gakkou-shingaku-iroha.com