学校&進学のいろは

  • ホーム
  • はじめての方へ
  • カテゴリ一覧
  • Twitter
  • Facebook
  • お問い合わせ
    • 免責事項・知的財産権
You are here: Home / 高等学校 / 高校偏差値 / 2017年度版、私立大学教育学部偏差値ランキング

2017年度版、私立大学教育学部偏差値ランキング

yo

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
LINEで送る
Pocket

kyouikugakubu hensachi shiritsu

国公立・私立と、教育学部を設定している大学は数多く存在します。

いまの自分の偏差値ではどの大学の教育学部が適切なのか、受けたい大学の 教育学部 の 偏差値 はどれぐらいなのか、今後の進路への対策として 私立 大学の教育学部のランキングを3部形式でご紹介いたします。


スポンサードリンク

2017年度版、私立大学教育学部偏差値ランキング


- 目次 -

  • 教育学を志す学生必見、私立大学教育学部の偏差値
  • 私立の教育学部トップクラス偏差値69~61
  • トップを追従する2番手の偏差値60~58
  • 3番手でも実力は確かな偏差値57~55
  • 偏差値の高い私立大学の教育学部は首都圏に多い

教育学を志す学生必見、私立大学教育学部の偏差値

教育学とは、本質的な教育の在り方を探す学問です。教育そのものについて研究をおこなったり、教員を養成するための授業など、その内容は多岐にわたります。

私立大学の場合、教職を目指す方のために教育学部ではなく別の形で教員の養成をおこなうスタイルをとっている大学も多く存在します。

ですが今回は、「教育学部」と冠を掲げている私立大学のみの偏差値ランキングをご紹介いたしましょう。私立大学の教育学部の偏差値は高い所では69にもなるレベルがたくさん存在します。

しかし偏差値が髙ければ自分の求めるものを学べるとは限りません、偏差値を自分の実力を照らし合わせながら、どのあたりまで狙えるかなどよく吟味して進路を検討するとよいでしょう。


私立の教育学部トップクラス偏差値69~61

偏差値69

  • 早稲田大学 教育学部[東京]

偏差値67

  • 上智大学 総合人間科学部/教育学科[東京]

偏差値65

  • 青山学院大学教育人間化学部/教育学科[東京]

偏差値61

  • 東京家政大学 家政学部/児童教育学科[東京]
  • 関西学院大学 教育学部[兵庫]

偏差値70に手が届きそうな教育学部の名門といえば「早稲田大学」の教育学部です。とにかくまじめな学生が多いことでも評判です。

上智大学では教育学部ではなく「総合人間科学部」の中に学科として存在していますが、それでも他を追従させない勢いの偏差値の高さを誇ります。大学としては珍しく少人数制の授業をおこなうなど、丁寧な指導が魅力です。

この中で唯一関西圏の大学としてランクインしたのは「関西学院大学」です。アットホームな環境での授業でありながら、実習などの支援が手厚いこと、他学部履修も可能であることから視野や可能性を広げることができる点でも大変人気を集めている大学です。


トップを追従する2番手の偏差値60~58

偏差値60

  • 文教大学 教育学部[埼玉]

偏差値59

  • 佛教大学 教育学部/教育学科[京都]
  • 関西外国語大学 英語キャリア学部/小学校教員[大阪]

偏差値58

  • 明治学院大学 心理学部/教育発達学科[東京]

トップにあと一歩で手が届く偏差値60~57には、埼玉の文教大学の教育学部がランクインします。文教の教育学部といえば小学校の先生を目指すならここと言わしめるほどの学部です。

京都の佛教大学は、関西圏で教育のことを学ぶなら歴史と知名度ではここと評判です。

明治学院大学は「心理学部」の中にある「教育発達学科」が一般的な教育学部に当たります。指導を行う教師陣が多彩で個性的なこともあり、現場の生の声や、体験談を聞くこともできる点が魅力です。


3番手でも実力は確かな偏差値57~55

偏差値57

  • 玉川大学 教育学部[東京]
  • 日本大学 文理学部/教育学科[東京]
  • 京都女子大学 発達教育学部[京都]

偏差値56

  • 日本女子大学 人間社会学部/教育学科[東京]
  • 武蔵野大学 教育学部/児童教育学科[東京]
  • 名古屋学芸大学 ヒューマンケア学部/子どもケア学科/子どもケア専攻[愛知]
  • 西南学院大学 人間科学部/児童教育学科[福岡]

偏差値55

  • 皇學館大学 教育学部[三重]
  • 畿央大学 教育学部[奈良]

東京勢が躍進する中、ここで一気に他府県勢が名乗りを上げてきました。京都女子大学は設備が新しく他の学部の生徒が羨むほどで有名です。専門分野の先生方が指導に当たるため、保育者や教育者を育てる環境が整っています。

愛知県で保育士を目指すならこの大学をと評判なのは「名古屋学芸大学」のヒューマンケア学部です。施設・設備が充実していることで、やりたいことを学べる大学として評判です。

どこかに偏ることなく教員免許を取るために学ぶ環境が整っているのは三重の「皇學館大学」です。3年生から始まるゼミは豊富で選択肢の幅が広いことで、夢の実現を可能にしていきます。


偏差値の高い私立大学の教育学部は首都圏に多い

こうして私立大学の教育学部・教育学科の偏差値ランキングをみていくと、どうしても首都圏の大学に集中しがちです。

しかし、地方の私立大学にもそこにしかない強みや、環境が存在しています。自分の目指す夢をかなえるために、敢えて偏差値だけを頼りにはせず、地方の大学も視野に入れて検討してみることもおすすめです。

このランキングはあくまでも目安として、自分に合った大学を探してみてください。

スポンサードリンク

まとめ

2017年度版、私立大学教育学部偏差値ランキング
教育学を志す学生必見、私立大学教育学部の偏差値
私立の教育学部トップクラス偏差値69~61
トップを追従する2番手の偏差値60~58
3番手でも実力は確かな偏差値57~55
偏差値の高い私立大学の教育学部は首都圏に多い

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
LINEで送る
Pocket

Filed Under: 高校偏差値, 高校 Tagged With: 偏差値, 教育学部, 私立

スポンサードリンクと関連コンテンツ

記事を探す

スポンサードリンク

カテゴリから探す

  • 幼稚園・保育園
  • 小学校受験
    • 私立小学校
    • 市立小学校
  • 中学校
    • 中学受験準備
    • 私立中学
  • 受験基礎知識
    • 偏差値
    • 奨学金
    • 進路
    • オープンキャンパス
    • 内申点
    • 推薦書
    • 面接
    • 小論文
    • 合格祈願
    • 合格発表
  • 予備校・塾
    • 予備校
    • 塾
    • 英語
    • 河合塾
    • 四谷学院
    • Z会
    • 家庭教師
    • 受験サプリ
  • 高等学校
    • 高校受験準備
    • 高校偏差値
    • 高校
    • 野球の強い学校
    • サッカーの強い学校
  • 大学
    • 大学受験準備
    • センター試験
    • 大学偏差値
    • 国立大学
    • 私立大学
    • 医学部
    • 薬学部
    • 工学部
    • 法学部
    • 心理学部
    • 理系学部
    • 文系学部
    • 教育学部
    • 芸術学部
    • 農学部
    • 音大
    • ゼミ
    • アルバイト
    • 留年
    • 一人暮らし
  • 就職活動
    • インターンシップ
    • TOEIC
    • 公務員
    • 保育士
  • インターナショナルスクール
    • プリスクール
  • 海外大学
    • TOEFL
    • 留学
    • ワーキングホリデー
  • 専門学校
    • 歯科衛生士
    • 看護学校
    • 美容
    • 職業訓練校
  • 学校トラブル
    • 発達障害
    • 不登校
  • 国家試験
    • 医師国家試験
  • 資格試験
    • 運転免許
  • サピックス

PR

Copyright © 2022 gakkou-shingaku-iroha.com