学校&進学のいろは

  • ホーム
  • はじめての方へ
  • カテゴリ一覧
  • Twitter
  • Facebook
  • お問い合わせ
    • 免責事項・知的財産権
You are here: Home / 高等学校 / 高校受験準備 / 高校受験に多い質問。面接についての悩み解決しましょう。

高校受験に多い質問。面接についての悩み解決しましょう。

tk

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
LINEで送る
Pocket

koukou mensetsu shitsumon

はじめての受験となると、少し気分が重くなってしまうものです。はじめての 高校 受験によくある 質問 、 面接 について。面接って何するの?なにを聞かれるの?

そんな悩みを解決し、面接に落ち着いて挑むことで合格への道へ進むのです。


スポンサードリンク

高校受験に多い質問。面接についての悩みを解決しましょう。


- 目次 -

  • 受験日程について
  • 願書や申込書について
  • 体の調子を整える
  • 受験のすすめ方
  • 面接について

受験日程について

まず、行きたい高校を決めることが第一です。目標に向かうことが重要です。受験する高校によっては選抜、推薦、一般などの数種類の受験方法があります。

学校や塾などから情報を入手することが主ですが、インターネットなどでより詳しく新鮮な情報を入手することもできます。2月中頃あたりからスタートすることが多く、3月中頃にかけて続きます。

受験日を迎えるまでに卒業式などの学校行事もあり集中してかかることが大切です。

それぞれの日程をしっかりと確認することは不可欠で入試日はもちろんのこと、申し込みや願書の提出日に面接日など書類提出の期限や提出漏れがないように注意しましょう。


願書や申込書について

各都道府県や学校により違いますが、秋頃から要項が発表されはじめ入試の2週間くらい前頃に願書の提出期間を設定されることが多いようです。受付期間も決められており、中学校の先生が高校へ提出してくださるケースや個人で持参するケースなどがあります。

そもそも願書とは行きたい高校への志望動機や熱い思いを伝える書類でもあります。慌てずじっくり記入できるように余裕を持って準備したいものです。

願書を提出したら、締切日を待ちましょう。受験希望者の人数が新聞などで発表され各高校の定員倍率などがいよいよわかります。


体の調子を整える

受験の季節は基本的に寒さ厳しい真冬です。どうしても風邪やインフルエンザなどが流行する季節です。残念ながら感染してしまったりすることもあります。

少しでも感染を抑え症状を和らげる為にマスクの着用や手洗いうがいの習慣など基本的なことから予防に心掛けることは大切です。受験勉強に日々励むなか寝不足などで体調をくずしやすい時でもあります。

面接の練習のために発声練習する機会も多いですですから喉の調子を整えてご飯をしっかりと食べること時にはリフレッシュしながらまずは受験に挑める体つくりをしていくことです。


受験のすすめ方

公立・私立や都道府県によってさまざまな入試形式がありますので、しっかりと各高校の情報を入手しましょう。入試には大きくわけて一般入試と推薦入試があります。

学力テストを3教科または5教科を受験し合計点数によって合否が判断される一般入試や、学力のレベルももちろんですが学校生活や部活動での様子などを学校から推薦してもらい面接や小論文の提出が必要となる推薦入試です。

どちらで入試するかによって受験勉強のすすめ方も大きくかわってきます。まずは面接や小論文の記述が必須の高校を受験するにはそちらの情報も入手しすすめていくことも忘れてはいけません。


面接について

面接って何をするの?なにを聞かれるの?と、受験に面接が必須である高校もあることをはじめて耳にする生徒さんも多いはずです。面接の内容をどのくらい合格の判断材料とするのかは各学校によって違いがあります。

全く知らない難しい意地悪な質問をされるというよりも自分自身のアピールをすることや志望動機の熱意を自分の言葉で表現し伝えることが重要だと言われています。

そのためには、まず自分の長所短所や生まれてからこれまでのこと。中学校三年間での経験などで自分が一番知っていることをしっかり引き出しておくことです。自分の良いところはどんどんアピールしていき短所も冷静になってみることができるなどです。

しかし知らない大人を前にどうしても緊張してしまいがちで考えていた熱意が言葉として表現できなかったりすることがあります。

そのため面接日までに中学校でも担任や生活指導の先生や校長などが面接官役となり練習に応じてくれることが多いようです。

そのような機会は可能な限り練習に参加し何度も繰り返すことで面接本番までに自分の思いをしっかりと面接官に伝えることができるように慣れておくことが大切です。

スポンサードリンク

まとめ

高校受験に多い質問。面接についての悩み解決しましょう。
受験日程について
願書や申込書について
体の調子を整える
受験のすすめ方
面接について

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
LINEで送る
Pocket

Filed Under: 高校受験準備 Tagged With: 質問, 面接, 高校

スポンサードリンクと関連コンテンツ

記事を探す

スポンサードリンク

カテゴリから探す

  • 幼稚園・保育園
  • 小学校受験
    • 私立小学校
    • 市立小学校
  • 中学校
    • 中学受験準備
    • 私立中学
  • 受験基礎知識
    • 偏差値
    • 奨学金
    • 進路
    • オープンキャンパス
    • 内申点
    • 推薦書
    • 面接
    • 小論文
    • 合格祈願
    • 合格発表
  • 予備校・塾
    • 予備校
    • 塾
    • 英語
    • 河合塾
    • 四谷学院
    • Z会
    • 家庭教師
    • 受験サプリ
  • 高等学校
    • 高校受験準備
    • 高校偏差値
    • 高校
    • 野球の強い学校
    • サッカーの強い学校
  • 大学
    • 大学受験準備
    • センター試験
    • 大学偏差値
    • 国立大学
    • 私立大学
    • 医学部
    • 薬学部
    • 工学部
    • 法学部
    • 心理学部
    • 理系学部
    • 文系学部
    • 教育学部
    • 芸術学部
    • 農学部
    • 音大
    • ゼミ
    • アルバイト
    • 留年
    • 一人暮らし
  • 就職活動
    • インターンシップ
    • TOEIC
    • 公務員
    • 保育士
  • インターナショナルスクール
    • プリスクール
  • 海外大学
    • TOEFL
    • 留学
    • ワーキングホリデー
  • 専門学校
    • 歯科衛生士
    • 看護学校
    • 美容
    • 職業訓練校
  • 学校トラブル
    • 発達障害
    • 不登校
  • 国家試験
    • 医師国家試験
  • 資格試験
    • 運転免許
  • サピックス

PR

Copyright © 2021 gakkou-shingaku-iroha.com