学校&進学のいろは

  • ホーム
  • はじめての方へ
  • カテゴリ一覧
  • Twitter
  • Facebook
  • お問い合わせ
    • 免責事項・知的財産権
現在の場所:ホーム / 大学 / 最先端の研究を通し世界で活躍する慶応義塾大学の理工学部

最先端の研究を通し世界で活躍する慶応義塾大学の理工学部

yuki

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
LINEで送る
Pocket

keiougijukudaigaku rikougakubu

福沢諭吉が開いた蘭学塾が始まりとなる 慶応義塾大学 は小学校から大学院まである私立大学です。現在、大学は10学部、大学院は14研究科となります。10学部のうちの一つ、 理工学部 について受験に関することやキャンパスライフについてご紹介します。


スポンサードリンク

最先端の研究を通し世界で活躍する慶応義塾大学の理工学部


- 目次 -

  • 慶応義塾大学について
  • 慶応義塾大学のキャンパスやサークル活動について
  • 理工学部について
  • 理工学部の受験に関して
  • 卒業後の進路

慶応義塾大学について

慶応義塾大学は明治以降、近代日本の教育制度や大学制度の立ち上げモデルとなっています。日本の私立大学では早稲田大学と並んで最も古い段階で大学令に基づく大学となりました。

学部は全部で10学部あります。文学部、経済学部、法学部、商学部、医学部、理工学部、総合政策学部、環境情報学部、看護医療学部、薬学部です。大学院の研究科は全部で14研究科あります。

慶応義塾自らの設置する学校を卒業すると、全員が無試験で大学へ推薦入学できます。小学校が2校、中学校が2校、中高一貫校が1校、高等学校が4校あります。これらの学校から推薦入学する生徒は、大学全体の2割以上を占めています。


慶応義塾大学のキャンパスやサークル活動について

東京、神奈川、埼玉など11キャンパスあります。キャンパスごとに「三田祭」「四谷祭」「矢上祭」「七夕祭」「秋祭」「共薬祭」が開催されます。

この中でも「三田祭」は国内最大規模であり、他キャンパスの学生も多く参加します。毎年11月に4日間行われ、三田祭実行委員会が運営しています。

慶応義塾大学硬式庭球同好会連盟というテニスサークル連盟があり、現在31サークルあり会員数は約4,000人です。

この他、馬術部、ラグビー部、野球部、端艇部、サッカー部、バスケットボール部、アメリカンフットボール部、ラクロス部などがあり試合などにおいて良い成績を残しています。


理工学部について

1年生の時は学科に所属しません。履修科目は数学、物理学、化学、生物学、実験、プログラミング、語学、人文科学、社会科学などです。2年生からは学科に所属します。英語や諸外国語にも力を入れコミュニケーション能力を養います。

国際交流も盛んです。1,2年生の時に行われるグローバルリーダーシップセミナーでは日本語、英語で時事問題や学術について話し合います。

全学部対象の派遣交換留学では、協定大学において1年間留学することができます。留学先で取った単位は理工学部の単位に換算することができます。

理工学部ダブルディグリープログラムは、2年生修了後にフランスの理工系グランゼコールに入学し、フランスで2年間過ごします。

その他、語学留学、工科大学での研修、米国企業でのインターンシップなど留学の機会が多く用意されています。世界を舞台に活躍できる人材の育成を目的とした少人数セミナーや、国際人材育成のためのプログラムも充実しています。

キャンパスは1,2年生が日吉キャンパス、3年生以上になると理工学独自の矢上キャンパスになります。日吉キャンパスの外国語教育研究センターでは最上級の英語や外国に関する科目が履修でき。

教養研究センターでは論文執筆、発表、文化、音楽、芸術などの教養科目が設置されています。

また日吉キャンパスは運動部、文化、スポーツサークルの活動拠点となっています。理工学部では学術、国際交流、スポーツに芸術と揃った日吉キャンパス、矢上キャンパスで有意義な学生生活を送ることができます。


理工学部の受験に関して

入試は多様な形態で行われます。一般入学試験によって選ばれる一般入試、指定校からの推薦入試、公募制入試のAO入試、外国高校出身の帰国生対象の帰国生入試、外国高校出身の留学生対象の留学生入試があります。

理工学部は入試の時点で5つの学問のどれかを選択します。物理、数学、化学、メカニクス、情報です。1年生のうちに自分の学びたい分野を絞っていき、2年生になるときに学科を決定します。それぞれの学問から進める学科は決まっています。

理工学部の学科は全部で13学科あります。機械工学科、電子工学科、応用化学科、物理情報工学科、管理工学科、数理科学科、物理学科、化学科、システムデザイン工学科、情報工学科、生命情報学科、外国語・総合教育教室、理工学基礎教室です。


卒業後の進路

学部を卒業すると、そのうちの7割が大学院の理工学研究科に進学します。大学院への進学は、国内の大学院や海外有名大学院への進学者もいますが、ほとんどが慶応義塾の大学院理工学研究科に進学しています。

この研究科への進学率が高いのは理工学部、理工学研究科が研究機関としても充実し高度な専門性を備えた人材を輩出しているという背景にあります。理工学部、理工学研究科では最先端の研究を通し世界で活躍できる卒業生の輩出を目指しています。

また残りの3割の学生は就職しています。毎年約1,500社の企業から求人がきます。就職率は100%と非常に高いです。

就職先はメーカーなどの技術職ばかりでなくIT企業、商社、金融などもあります。国内企業に加えて外資系や海外の企業に就職する人も増えてきています。

スポンサードリンク

まとめ

最先端の研究を通し世界で活躍する慶応義塾大学の理工学部
慶応義塾大学について
慶応義塾大学のキャンパスやサークル活動について
理工学部について
理工学部の受験に関して
卒業後の進路

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
LINEで送る
Pocket

Filed Under: 大学, 大学受験準備, 私立大学, 理系学部 関連タグ:慶応義塾大学, 理工学部

スポンサードリンクと関連コンテンツ

記事を探す

スポンサードリンク

カテゴリから探す

  • 幼稚園・保育園
  • 小学校受験
    • 私立小学校
    • 市立小学校
  • 中学校
    • 中学受験準備
    • 私立中学
  • 受験基礎知識
    • 偏差値
    • 奨学金
    • 進路
    • オープンキャンパス
    • 内申点
    • 推薦書
    • 面接
    • 小論文
    • 合格祈願
    • 合格発表
  • 予備校・塾
    • 予備校
    • 塾
    • 英語
    • 河合塾
    • 四谷学院
    • Z会
    • 家庭教師
    • 受験サプリ
  • 高等学校
    • 高校受験準備
    • 高校偏差値
    • 高校
    • 野球の強い学校
    • サッカーの強い学校
  • 大学
    • 大学受験準備
    • センター試験
    • 大学偏差値
    • 国立大学
    • 私立大学
    • 医学部
    • 薬学部
    • 工学部
    • 法学部
    • 心理学部
    • 理系学部
    • 文系学部
    • 教育学部
    • 芸術学部
    • 農学部
    • 音大
    • ゼミ
    • アルバイト
    • 留年
    • 一人暮らし
  • 就職活動
    • インターンシップ
    • TOEIC
    • 公務員
    • 保育士
  • インターナショナルスクール
    • プリスクール
  • 海外大学
    • TOEFL
    • 留学
    • ワーキングホリデー
  • 専門学校
    • 歯科衛生士
    • 看護学校
    • 美容
    • 職業訓練校
  • 学校トラブル
    • 発達障害
    • 不登校
  • 国家試験
    • 医師国家試験
  • 資格試験
    • 運転免許
  • サピックス

PR

Copyright © 2023 gakkou-shingaku-iroha.com