学校&進学のいろは

  • ホーム
  • はじめての方へ
  • カテゴリ一覧
  • Twitter
  • Facebook
  • お問い合わせ
    • 免責事項・知的財産権
You are here: Home / 大学 / 大学偏差値 / 河合塾 立川校で学ぶことの利点

河合塾 立川校で学ぶことの利点

yuki

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
LINEで送る
Pocket

kawaijuku tachikawa

河合塾とは愛知県を拠点とする大手の予備校です。代々木ゼミナール、駿台予備校と並んで三大予備校の一つとして有名です。幼児から大学生、社会人までのコースに別れています。

河合塾 立川 校には大学受験科、高校グリーンコース、春期講習、公開単科ゼミの4つのコースがあります。


スポンサードリンク

河合塾立川校で学ぶことの利点


- 目次 -

  • 河合塾立川校の広い校舎
  • 河合塾立川校の4つの設置コース
  • 大学受験科の生徒のための寮
  • 入塾前の体験授業
  • 志望大学に沿ったコース

河合塾立川校の広い校舎

ここ立川校は塾とは思えないくらい広々としています。校舎内は用途に応じていくつかのブースがあります。パソコンを備えた情報ステーションは大学案内や進学情報誌、全国の入試問題、解答集などの閲覧ができます。

教室では講師の熱意溢れる授業を受けることができます。事前に準備をして挑む講師の授業はわかりやすく、密度の濃いものとなっています。個別指導室は高校グリーンコースで個別指導講座の際に使用します。隣が気にならないようにブース型になっています。

面談室は進路面の悩みや相談など時間をかけて話したい時に使用します。ここも個別ブース型になっているので周りを気にしないで話ができます。

その他、たくさんのチューターが待機している教務や、集中して自分の勉強ができる自由室、食事をとることもできるスタディラウンジなどの部屋があります。


河合塾立川校の4つの設置コース

大学受験科

高卒生のためのコースです。PASSカリキュラムという河合塾独自のカリキュラムがあります。塾生個人の第一志望大学合格に必要な講座を組み合わせて、合格に向かって導いてくれます。「生きた授業」といわれる対面授業で真剣に生徒と向き合ってくれます。

また90分という最適な時間で授業が行われます。難関大学の入試時間は科目にもよりますが、ほとんど90分以上で行われます。本番と同じ時間設定の中で授業を行うことで、集中力を高めることを身につけ、実力を発揮できるように工夫してあります。

テキストは講師たちが作りあげたものを使用するため高い学習成果を得ることができます。最新の入試傾向を取り入れているため、入試状況の変化にも対応できます。志望大学に沿った豊富なコースが設けられており、合格に不可欠な学力を養います。

高校グリーンコース

高1から高3生のためのコースです。対面授業なので、わからないことがあると受験指導のプロである講師に直接質問することができます。大学の入試問題を分析してあるので最新の傾向を取り入れた授業をしてくれます。

講師がチームを組み最適な学習材料を用意してくれているので、効率よく学力レベルがあがります。また担当のチューターがついてくれるので塾生ひとりひとりにきめ細かなサポートをしてくれます。

春期講習

講座は1講座×4講なので4日間で終わります。短期間ながらも効率よく学習できます。春休み中に受講できるので、部活動や学校が始まるまでのスケジュールに合わせることができます。

公開単科ゼミ

理科や地歴公民、小論文など1講座から受講でき実践型の学習ができます。重要テーマの強化、攻略を主におこないます。映像授業を取り入れた「サテライト講座」というものもあります。都合の良い日を自分で選んで受講できます。わかりやすい授業展開がされています。


大学受験科の生徒のための寮

高卒生にとって塾とは毎日通う学校のようなものです。遠方のため通うのが大変な人、塾の方が勉強がはかどるという人たちのために河合塾専用の寮があります。寮長、寮母が常駐していて生活面や健康面においてサポートしてくれます。

全室個室で勉強もプライベートも充実しています。毎日の規則正しい生活の中、志望校合格に向けてサポートしてくれます。また河合塾が推薦する学生会館や学生寮もあります。ここは河合塾生以外の学生も入れます。


入塾前の体験授業

河合塾では正式に入塾する前に体験授業を受けることができます。これは無料ですが予約が必要です。春の開講に合わせ3月、4月頃に行われています。体験授業を受けることにより難易度や授業の雰囲気がわかります。

講師が熱く展開する対面授業も受けることができます。迫力のある授業を受けることで勉強に対しての意欲が湧いてくるのを実感することでしょう。


志望大学に沿ったコース

高卒生の学ぶ大学受験科の中には、いろいろなコースが設けられています。校舎によって違いますが立川校では、東大理類コース、トップレベル国立大理系コース、特別選抜東工大コース、東大文類コース、この他にも数多くのコースが設けられています。

自分の志望大学に適したコースを選ぶことができます。

スポンサードリンク

まとめ

河合塾 立川校で学ぶことの利点
河合塾立川校の広い校舎
河合塾立川校の4つの設置コース
大学受験科の生徒のための寮
入塾前の体験授業
志望大学に沿ったコース

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
LINEで送る
Pocket

Filed Under: 大学偏差値, 予備校 Tagged With: 河合塾, 立川

スポンサードリンクと関連コンテンツ

記事を探す

スポンサードリンク

カテゴリから探す

  • 幼稚園・保育園
  • 小学校受験
    • 私立小学校
    • 市立小学校
  • 中学校
    • 中学受験準備
    • 私立中学
  • 受験基礎知識
    • 偏差値
    • 奨学金
    • 進路
    • オープンキャンパス
    • 内申点
    • 推薦書
    • 面接
    • 小論文
    • 合格祈願
    • 合格発表
  • 予備校・塾
    • 予備校
    • 塾
    • 英語
    • 河合塾
    • 四谷学院
    • Z会
    • 家庭教師
    • 受験サプリ
  • 高等学校
    • 高校受験準備
    • 高校偏差値
    • 高校
    • 野球の強い学校
    • サッカーの強い学校
  • 大学
    • 大学受験準備
    • センター試験
    • 大学偏差値
    • 国立大学
    • 私立大学
    • 医学部
    • 薬学部
    • 工学部
    • 法学部
    • 心理学部
    • 理系学部
    • 文系学部
    • 教育学部
    • 芸術学部
    • 農学部
    • 音大
    • ゼミ
    • アルバイト
    • 留年
    • 一人暮らし
  • 就職活動
    • インターンシップ
    • TOEIC
    • 公務員
    • 保育士
  • インターナショナルスクール
    • プリスクール
  • 海外大学
    • TOEFL
    • 留学
    • ワーキングホリデー
  • 専門学校
    • 歯科衛生士
    • 看護学校
    • 美容
    • 職業訓練校
  • 学校トラブル
    • 発達障害
    • 不登校
  • 国家試験
    • 医師国家試験
  • 資格試験
    • 運転免許
  • サピックス

PR

Copyright © 2022 gakkou-shingaku-iroha.com