学校&進学のいろは

  • ホーム
  • はじめての方へ
  • カテゴリ一覧
  • Twitter
  • Facebook
  • お問い合わせ
    • 免責事項・知的財産権
You are here: Home / 予備校・塾 / 家庭教師 / やり方次第で個人で家庭教師の契約がとれるように

やり方次第で個人で家庭教師の契約がとれるように

puc

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
LINEで送る
Pocket

kateikyoushi kojin keiyaku yarikata

家庭教師 を始める場合、どこかの会社が間に入り、家庭と先生を選ぶ場合と、 個人 で家庭教師先を探し 契約 をする2つのパターンがあります。

それぞれにメリットはありますが、個人契約で家庭教師を始めるほうが多くのメリットがあります。

今回は、家庭教師を個人契約で始める やり方 をご紹介します。


スポンサードリンク

やり方次第で個人で家庭教師の契約がとれるように


- 目次 -

  • そもそも家庭教師を始めるメリットって?
  • まずは友人や知り合い・親戚の中に誰かいないか聞いてみよう
  • 友人や知り合い・親戚に紹介してもらう
  • ネット上のサービスを利用しよう

そもそも家庭教師を始めるメリットって?

個人契約で家庭教師を始めるメリットはたくさんあります。どのようなメリットがあるのでしょうか。

まず時給が高いというメリットです。場合によっては、塾講師として働くよりも、倍以上の金額を稼ぐこともできます。

また、どこかの会社が間に入ることもないので、給料から仲介料を引かれることもありません。時給がよいことにより、時間を有効的に使うことができるというメリットもあります。

そして、融通がききやすいこともメリットとしてあげることができます。ご家庭と調整しながら指導日を決めるので、こちらの都合に合わせて契約がなされることもあります。

体調が悪いときの振替やどうしても休みが欲しいときなどに、とても相談しやすくなります。


まずは友人や知り合い・親戚の中に誰かいないか聞いてみよう

家庭教師を始めたいと思ったときには、まず友人や知り合いに家庭教師をしてほしい人がいないか聞いてみましょう。

塾や家庭教師を考えていなくても、聞かれたことで頼んでみようかなと思うかもしれません。

他にも、親戚に家庭教師が必要かどうか聞いてみることができます。親戚に家庭教師を頼んでいる人は意外といるものです。

知っている人の家庭教師をすることにはメリットがいっぱいです。知っているというだけで時給が高くなることもあります。

また、なにかお菓子や食事を準備してくれることもあるかもしれません。さらに、見ず知らずの家庭と契約するよりも、融通がききやすいことでしょう。

気持ちの面で安心して働くことができるというのも大きなメリットです。ご家庭と先生それぞれがお互いのことを知っているので、いい雰囲気でスタートすることができるでしょう。


友人や知り合い・親戚に紹介してもらう

もし身のまわりに誰も家庭教師をしてほしい人がいないとしても、まだあきらめないようにしましょう。

友人や知り合い・親戚の誰かが、家庭教師を探している人を知っているかもしれません。だれも知らないとしても、子どもがいる家庭に声をかけてもらうよう頼むこともできます。

ご家庭の中には、比較的簡単に、そして安価に家庭教師を頼みたいという人もいます。どこかの会社を通して家庭教師を探すと、仲介料や教材費で多額の出費が必要になることもあります。

たとえ会ったことのない人でも、知り合い伝いに会うことでお互い安心感をもって、契約することができます。

友人や知り合い、親戚に家庭教師をしてほしい人がいなくても、協力してもらうことによって個人契約で家庭教師を見つけることができるでしょう。


ネット上のサービスを利用しよう

家庭教師を個人契約で始めたいときに役に立つのが、ネット上に自分自身の情報を登録して、個人契約を取るパターンです。

個人契約ができるサイトに情報を登録しておくと、家庭教師を頼みたいご家庭が条件に合う講師を探し出してくれます。

無料で利用できるものがほとんどですので、登録しておいても損はないでしょう。

複数の案件がくることもあるので、いくつか家庭教師をしたいという場合にも役に立ちます。

また、希望の時給額や通える範囲も選ぶことができるので、自分自身の希望にあったご家庭を担当することができやすいのも魅力の1つです。

スポンサードリンク

まとめ

やり方次第で個人で家庭教師の契約がとれるように
そもそも家庭教師を始めるメリットって?
まずは友人や知り合い・親戚に誰かいないか聞いてみよう
友人や知り合い・親戚に紹介してもらう
ネット上のサービスを利用しよう

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
LINEで送る
Pocket

Filed Under: 家庭教師 Tagged With: やり方, 個人, 契約, 家庭教師

スポンサードリンクと関連コンテンツ

記事を探す

スポンサードリンク

カテゴリから探す

  • 幼稚園・保育園
  • 小学校受験
    • 私立小学校
    • 市立小学校
  • 中学校
    • 中学受験準備
    • 私立中学
  • 受験基礎知識
    • 偏差値
    • 奨学金
    • 進路
    • オープンキャンパス
    • 内申点
    • 推薦書
    • 面接
    • 小論文
    • 合格祈願
    • 合格発表
  • 予備校・塾
    • 予備校
    • 塾
    • 英語
    • 河合塾
    • 四谷学院
    • Z会
    • 家庭教師
    • 受験サプリ
  • 高等学校
    • 高校受験準備
    • 高校偏差値
    • 高校
    • 野球の強い学校
    • サッカーの強い学校
  • 大学
    • 大学受験準備
    • センター試験
    • 大学偏差値
    • 国立大学
    • 私立大学
    • 医学部
    • 薬学部
    • 工学部
    • 法学部
    • 心理学部
    • 理系学部
    • 文系学部
    • 教育学部
    • 芸術学部
    • 農学部
    • 音大
    • ゼミ
    • アルバイト
    • 留年
    • 一人暮らし
  • 就職活動
    • インターンシップ
    • TOEIC
    • 公務員
    • 保育士
  • インターナショナルスクール
    • プリスクール
  • 海外大学
    • TOEFL
    • 留学
    • ワーキングホリデー
  • 専門学校
    • 歯科衛生士
    • 看護学校
    • 美容
    • 職業訓練校
  • 学校トラブル
    • 発達障害
    • 不登校
  • 国家試験
    • 医師国家試験
  • 資格試験
    • 運転免許
  • サピックス

PR

Copyright © 2021 gakkou-shingaku-iroha.com