学校&進学のいろは

  • ホーム
  • はじめての方へ
  • カテゴリ一覧
  • Twitter
  • Facebook
  • お問い合わせ
    • 免責事項・知的財産権
You are here: Home / 大学 / 神奈川大学にある7つの学部の偏差値ランキングと概要

神奈川大学にある7つの学部の偏差値ランキングと概要

yo

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
LINEで送る
Pocket

kanagawadaigaku hensachi rankingu

横浜市に本部を置く「 神奈川大学 」には約18,000人近い学生数を誇る私立大学です。神奈川県内の私立大学としては麻布大学に続き2番手に位置しています。

設置されている学部は7つとなります。今回は神奈川大学の7つの学部の 偏差値 ランキング をご紹介します。


スポンサードリンク

神奈川大学にある7つの学部の偏差値ランキングと概要


- 目次 -

  • 神奈川大学とは
  • 神奈川大学の偏差値
  • 第4位 偏差値48「経営学部」「工学部」
  • 第3位 偏差値50「経済学部」「理学部」
  • 第2位 偏差値51「法学部」「人間科学部」
  • 第1位 偏差値54「外国語学部」

神奈川大学とは

「神大(じんだい)」の呼称で親しまれている神奈川大学は、昭和24年に設立されました。現在は7つの学部と22の学科を擁する総合大学として名を馳せています。

建学の精神は「質実剛健」「積極進取」「中正堅実」とし、設立から今日に至るまで、たくさんの有為な人材を輩出してきました。

このことは社会の発展と安定にも寄与しており、現在も「成長支援第一主義」と掲げたスローガンのもと、有能な人材の育成を続けています。

有能な人材育成のサポートとの一環として、学生への奨学金制度の充実度も図られています。

学校側が強力なバックアップをおこなうことで、学生のモチベーションをアップ・維持し、さらなる有益な結果をもたらしています。

学費は入学金が250万円、年間の授業料や諸経費は学部によって異なりますが96万~130万程度と言われています。


神奈川大学の偏差値

全国的にみると、神奈川大学の偏差値ランキングは290~300位前後となり、ちょうど真ん中程度といえます。数値でみると48~51となっています。

同じレベルの偏差値となるのは兵庫県にある「甲南女子大学」や大阪府にある「大阪歯科大学」があげられます。

全国の私立大学だけでみてみると135位程度となりますので、なかなかの位置づけとも言えるでしょう。

それでは実際にどのような学部があり、偏差値がどれほどかについてランキング形式でご紹介していきましょう。


第4位 偏差値48「経営学部」「工学部」

7つある学部で第4位となるのは偏差値48の「経営学部」と「工学部」です。

「経営学部」は定員530名で学科は「国際経営学科」です。急激に発展していく国際化社会に対応できる毛家的な知識や能力をもった人材の育成を目指しています。

学内第2位となる定員数850名を誇るのは「工学部」です。

学科数も最多となる7つとなり「総合工学プログラム学科」「機械工学科」「電気電子情報工学科」「物質生命化学科」「情報システム創成学科」「経営工学科」「建築学科」で構成されています。

工学という学問をつうじ、人間社会と自然界に素晴らしい環境をもたらすことができる技術者の育成を目指し幅広いジャンルでの研究をおこなっています。


第3位 偏差値50「経済学部」「理学部」

神奈川大学の学生数約18,000人と言われている中、定員1,100名を誇る最大の学生数となる「経済学部」は、「経済学科」と「現代ビジネス学科」の2つの学科で構成されています。

経済とビジネスを学ぶことで、現代社会における問題を理解しその解決策を学びます。

定員数400名と神奈川大学内では比較的学生が少な目である「理学部」も第3位にランクインしました。

理学部は「総合理学プログラム学科」「情報科学科」「化学科」「生物科学科」「数理・物理学科」の4つの学科で構成されており、いずれも多くても100名程度の学生数となるため少数精鋭の密度の高い指導を受けることができます。

理学の基礎から徹底して習得し、そこから発展することについて広く深い視野で研究しています。そうすることで社会へ出た時に活躍することの人材になりえると謳っています。


第2位 偏差値51「法学部」「人間科学部」

定員数600名となる法学部は「法律学科」地方が抱えている数多の問題に対応できる人材育成を目指す「自治行政学科」という珍しい学科の2つで構成されています。

法的な知識を習得していくこと、それを応用できる力をつけること、それこそがリーガルマインドを育むための大切な要因です。

社会とこころ、そしてからだという3つの柱に注目し、人間を多角的に研究し学ぶ「人間科学部」は「人間科学科」のみとなり少数精鋭となる定員数300名の学部です。

3つの柱はそれぞれ「心理発達」「スポーツ健康」「人間社会」という名称のコースが用意されており、人間について深くさまざまな角度から学んでいきます。


第1位 偏差値54「外国語学部」

みごと神奈川大学偏差値ランキングで1位の座に輝いたのは、偏差値54の「外国語学部」です。外大にも引けを取らない幅広い分野の外国語や異文化などを修得します。

「英語英文学科」「スペイン語学科」「中国語学科」「国際文化交流学科」の4つの学科からなる外国学部は、とにかく「実践的」であることをモットーに高い語学力を修得していきます。

そしてその中から高いコミュニケーション能力を修得していくための研究や実践を繰り返しおこなっています。

スポンサードリンク

まとめ

神奈川大学にある7つの学部の偏差値ランキングと概要
神奈川大学とは
神奈川大学の偏差値
第4位 偏差値48「経営学部」「工学部」
第3位 偏差値50「経済学部」「理学部」
第2位 偏差値51「法学部」「人間科学部」
第1位 偏差値54「外国語学部」

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
LINEで送る
Pocket

Filed Under: 大学, 大学偏差値 Tagged With: ランキング, 偏差値, 神奈川大学

スポンサードリンクと関連コンテンツ

記事を探す

スポンサードリンク

カテゴリから探す

  • 幼稚園・保育園
  • 小学校受験
    • 私立小学校
    • 市立小学校
  • 中学校
    • 中学受験準備
    • 私立中学
  • 受験基礎知識
    • 偏差値
    • 奨学金
    • 進路
    • オープンキャンパス
    • 内申点
    • 推薦書
    • 面接
    • 小論文
    • 合格祈願
    • 合格発表
  • 予備校・塾
    • 予備校
    • 塾
    • 英語
    • 河合塾
    • 四谷学院
    • Z会
    • 家庭教師
    • 受験サプリ
  • 高等学校
    • 高校受験準備
    • 高校偏差値
    • 高校
    • 野球の強い学校
    • サッカーの強い学校
  • 大学
    • 大学受験準備
    • センター試験
    • 大学偏差値
    • 国立大学
    • 私立大学
    • 医学部
    • 薬学部
    • 工学部
    • 法学部
    • 心理学部
    • 理系学部
    • 文系学部
    • 教育学部
    • 芸術学部
    • 農学部
    • 音大
    • ゼミ
    • アルバイト
    • 留年
    • 一人暮らし
  • 就職活動
    • インターンシップ
    • TOEIC
    • 公務員
    • 保育士
  • インターナショナルスクール
    • プリスクール
  • 海外大学
    • TOEFL
    • 留学
    • ワーキングホリデー
  • 専門学校
    • 歯科衛生士
    • 看護学校
    • 美容
    • 職業訓練校
  • 学校トラブル
    • 発達障害
    • 不登校
  • 国家試験
    • 医師国家試験
  • 資格試験
    • 運転免許
  • サピックス

PR

Copyright © 2022 gakkou-shingaku-iroha.com