学校&進学のいろは

  • ホーム
  • はじめての方へ
  • カテゴリ一覧
  • Twitter
  • Facebook
  • お問い合わせ
    • 免責事項・知的財産権
You are here: Home / 高等学校 / 高校受験準備 / 受験生を悩ます高校入試対策~英語~

受験生を悩ます高校入試対策~英語~

yama

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
LINEで送る
Pocket

jukensei eigo

高校入試の 受験生 を悩ます教科に 英語 があります。たくさんの単語や文法を覚えないといけないと思うと気が滅入ってしまうこともあるのではないでしょうか。しかし、英語の実力をあげるとても簡単なポイントがあります。

今回は英語のマル秘勉強方法をご紹介いたします。


スポンサードリンク

受験生を悩ます高校入試対策~英語~


- 目次 -

  • 英語の勉強方法って難しい?
  • 高校入試を控えた受験生は英単語を丸暗記すればよい?
  • 効果的な英単語の記憶方法
  • 高校入試に必要な文法を覚える
  • 英語の長文読解の秘訣
  • 入試直前の勉強方法

英語の勉強方法って難しい?

英語の勉強は文法や英単語を覚えるのに苦労することがあります。1年生からの積み重ねがとても大切ですが、部活に忙しくてなかなか取り組めず、受験前の意識する時期になって焦ってしまう生徒が多くいるのではないでしょうか。

しかし、諦めないでポイントを掴んで勉強すれば実力は上がります。もちろん、早いうちからしっかり勉強法を身に付けられればより効果的でしょう。


高校入試を控えた受験生は英単語を丸暗記すればよい?

高校受験は英単語を理解することがかなり重要になります。高校入試では約1,800語の英単語を記憶すれば十分であると言われています。

私立では教科書に載っていない英単語が出ることがありますが、知らなくても前後の意味で理解できることが多く、幅広く勉強するよりも基本的な英単語をしっかりと覚えることが大切です。

受験での英文は日常英会話とは違って省略したり、いろいろな表現方法は使ったりせず、基本的な単語で書かれています。そのために、英単語を知っているだけでレベルアップが見込まれます。

では、英単語を丸暗記すればよいのでしょうか。じつはただ単語を覚えるだけでは効率的な勉強方法とは言えません。聴覚や視覚など五感を使いながら覚えるととても効果的です。


効果的な英単語の記憶方法

五感を使った効果的な記憶方法をご紹介します。

  • リスニングをしながら英単語を思い浮かべる
  • 英単語を音読して聴覚にも訴える
  • 体を動かしながら英単語を音読する
  • 英単語を記述しながら音読する

これらの記憶方法は「〇〇しながら〇〇をする」といった2つの感覚を使っています。聴覚と視覚をフルに使うことや動きながら聴覚を使うなど自分に合った方法を見つけて英単語を覚えるようにしましょう。


高校入試に必要な文法を覚える

英単語と並んで文法は英語の入試において重要な課題といえます。英文法は文法の構造だけを覚えることが近道だと思いますか?参考書で例示されている文法の構造を覚えるだけでは長文読解の際にわからなくなってしまうことがあります。

実践的な実力を身に付けるためには例文をたくさん読み解くことが大切です。そのためには英語の教科書だけでなく市販の問題集で集中的に英文法を繰り返し勉強することが効果的です。問題集は英文法のポイントを絞った本を選びましょう。


英語の長文読解の秘訣

英語の長文の問題は配点が高い傾向にあります。長文読解で得点を逃すわけにはいきません。長文を読み解くためには基礎的な学力が必要です。英単語と英文法をしっかりと理解し、覚えた後に勉強をしましょう。

英語の長文はある程度の慣れが必要です。早いうちから英単語と英文法の仕上げをしないと長文まで勉強できませんので、受験生は計画的に学習内容をクリアする必要があります。

英文の長文を読み解くためには教科書だけでは物足りません。長文を難易度別に出している問題集を選んでみましょう。

簡単な文章から読むことで徐々に実力があがります。長い文章の場合は英文の意味の区切りごとにわけて少しずつ読み解くことが理解する上での秘訣になります。


入試直前の勉強方法

ある程度の長文読解ができるようになった時期と入試前の2回に分けて過去問題を解きましょう。過去問題を解くことでその学校の問題傾向がつかめます。それに合わせた問題集を用意して対策を練り、勉強を進めていきます。

十分できたところで、最後に確認のために過去問題に取り組みます。ここで好成績が残せるようなら自信をもって入試に望めます。もし、思うような結果が出ない場合は苦手な部分を割り出して集中的に復習をしましょう。

受験生は最終的にはテストに対する自信が大切です。気持ちの持ちようで頭の回転も違ってくるでしょう。そのためには日々の地道な努力が必要なことは言うまでもありません。受験生は適切な英語対策をして入試に備えましょう。

スポンサードリンク

まとめ

受験生を悩ます高校入試対策~英語~
英語の勉強法ってむずかしい?
高校入試を控えた受験生は英単語を丸暗記すればよい?
効果的な英単語の記憶方法
高校入試に必要な文法を覚える
英語の長文読解の秘訣
入試直前の勉強方法

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
LINEで送る
Pocket

Filed Under: 高校受験準備 Tagged With: 受験生, 英語

スポンサードリンクと関連コンテンツ

記事を探す

スポンサードリンク

カテゴリから探す

  • 幼稚園・保育園
  • 小学校受験
    • 私立小学校
    • 市立小学校
  • 中学校
    • 中学受験準備
    • 私立中学
  • 受験基礎知識
    • 偏差値
    • 奨学金
    • 進路
    • オープンキャンパス
    • 内申点
    • 推薦書
    • 面接
    • 小論文
    • 合格祈願
    • 合格発表
  • 予備校・塾
    • 予備校
    • 塾
    • 英語
    • 河合塾
    • 四谷学院
    • Z会
    • 家庭教師
    • 受験サプリ
  • 高等学校
    • 高校受験準備
    • 高校偏差値
    • 高校
    • 野球の強い学校
    • サッカーの強い学校
  • 大学
    • 大学受験準備
    • センター試験
    • 大学偏差値
    • 国立大学
    • 私立大学
    • 医学部
    • 薬学部
    • 工学部
    • 法学部
    • 心理学部
    • 理系学部
    • 文系学部
    • 教育学部
    • 芸術学部
    • 農学部
    • 音大
    • ゼミ
    • アルバイト
    • 留年
    • 一人暮らし
  • 就職活動
    • インターンシップ
    • TOEIC
    • 公務員
    • 保育士
  • インターナショナルスクール
    • プリスクール
  • 海外大学
    • TOEFL
    • 留学
    • ワーキングホリデー
  • 専門学校
    • 歯科衛生士
    • 看護学校
    • 美容
    • 職業訓練校
  • 学校トラブル
    • 発達障害
    • 不登校
  • 国家試験
    • 医師国家試験
  • 資格試験
    • 運転免許
  • サピックス

PR

Copyright © 2022 gakkou-shingaku-iroha.com