学校&進学のいろは

  • ホーム
  • はじめての方へ
  • カテゴリ一覧
  • Twitter
  • Facebook
  • お問い合わせ
    • 免責事項・知的財産権
You are here: Home / 高等学校 / 高校偏差値 / 偏差値だけじゃない!堀越高校はコース選択で夢実現への近道

偏差値だけじゃない!堀越高校はコース選択で夢実現への近道

may

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
LINEで送る
Pocket

horikoshikoukou hensachi

堀越高校 は昔から芸能人が多く通う高校として知られています。平成28年には新校舎が完成、平成29年からは制服もリニューアルしています。

スポーツ界や芸能界、進学など目指す目標によって選択コースもわかれていて、 偏差値 以外にも高校選びをする上でとても興味深い高校です。


スポンサードリンク

偏差値だけじゃない!堀越高校はコース選択で夢実現への近道


- 目次 -

  • 特異なコースで人気を呼ぶ
  • それぞれのコースごとの偏差値ラインは?
  • 部活動は盛ん?
  • 大学を目指す人も多いの?

特異なコースで人気を呼ぶ

目指す目標や進路別によって、進学・進路選択コース、体育コース、育英コース、トレイトコースという4つのコースが設けられています。

進学・進路選択コースは大学進学希望者だけでなく、進学が就職かを決めかねている人のためのコースです。

個人面談の機会を多く設けることで生徒自身の声を聞く機会を増やし、先生と共にじっくりと将来について考えることで明確な目標を見つけ出しやすい環境づくりをしています。

体育コースは将来的に大学、社会人、プロのスポーツ選手を目指す人のためのコースです。なおサッカー部、水泳部、硬式野球部、ゴルフ部への入部を希望している生徒は、必ず体育コースを受験することになります。

ここ数年を例としてみると、進学・進路選択コースや体育コースの初年度納入金総額は100万程度でした。

育英コースは優秀な成績や得意分野において優れた才能をもち合わせている人がさまざまな理由により進学が難しい場合、堀越高校の奨学育英制度で高校進学を支援するコースです。

トレイトコースはいわゆる昔の芸能コースにあたります。昔から「芸能人が行く高校といえば堀越高校」と言われているように、芸能事務所などに所属して、事務所の承認があれば受験できます。

歌手や役者だけでなく、プロスポーツ選手として活躍している人もこのコースを選択することになります。トレイトコースの推薦入試での面接試験では、保護者のほかに保証人面接があります。

芸能活動を続けながらきちんと高校卒業を目指している生徒に対しては、出席日数の心配が発生した場合も土日や長期休暇を利用して補修や課題など、先生方ができる限りの対策を考慮して支援することで両立を保つことができます。

そのため先生に対して特に厚い信頼があり、他校と比較して当コースの先生と生徒との絆は深いと感じる卒業生も多いそうです。ではそれぞれのコースを受験する際の偏差値はどのくらいあれば良いのでしょうか。


それぞれのコースごとの偏差値ラインは?

2017年度に出された偏差値では、育英コースのほぼ合格ラインが45以上で合格見込みありが39以上となっていてFランクに値します。進学・進路選択コースのほぼ合格ラインが41以上で合格見込みありが35以上となっていてGランクに値します。

そして体育コース、トレイトコース共にほぼ合格ラインが40以上で合格見込みありが34以上でGランクとなっています。高校進学を考えた時、どうしても自分の学力に合った偏差値ばかりにとらわれがちです。

しかし堀越高校のように他校ではあまり耳にしない特異なコースがあるということは、将来に対してさまざまな夢をもった人たちにとっては、高校選びの大きな注目すべき一つなのではないでしょうか。


部活動は盛ん?

堀越高校は部活動や生徒会活動への積極的な参加を奨励しています。集団生活に参加することで仲間の大切さを学び、広く多くのことを自己研鑽し成長することを目指しています。

有名な運動部としてはサッカー部、硬式野球部、陸上競技部などがありますが、他校ではほとんど耳にすることがなく面白い部活としてはボウリング部があります。

八王子には総合体育施設が集結しており、400mトラックや野球場、総合体育館などがあるほか、1,200名収納可能な多目的ホールがあります。体育コースを選択した生徒とサッカー部、水泳部、硬式野球部、ゴルフ部に入部する生徒はこの施設を使用することになります。

硬式野球部は甲子園での出場経験もあるほど熱心に打ち込まれています。偏差値だけみると決して高いとはいえませんが、部活をはじめ文化祭など多くの行事に対しても生徒の自主性を重んじる一方で、校内でのルールやマナーの点では厳しく指導しています。


大学を目指す人も多いの?

進学・進路選択コースだけでなく、堀越高校の奨学金制度を用いることができる育英コースに偏差値が高い生徒もいることで大学進学を希望する生徒たちも非常に多くなっています。

平成27年度卒業生を例にとると、全卒業生数が426名に対し、大学進学が54%、短期大学進学が1%、専門学校進学が35%、就職が5%、進学準備が5%となっています。

指定校推薦制度枠のある主な大学は国士舘大学、大東文化大学、亜細亜大学、帝京大学、拓殖大学、神奈川大学、帝京平成大学、東洋大学、駒澤大学などとなっています。

スポンサードリンク

まとめ

偏差値だけじゃない!堀越高校はコース選択で夢実現への近道
特異なコースで人気を呼ぶ
それぞれのコースごとの偏差値ラインは?
部活動は盛ん?
大学を目指す人も多いの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
LINEで送る
Pocket

Filed Under: 高校偏差値, 高校 Tagged With: 偏差値, 堀越高校

スポンサードリンクと関連コンテンツ

記事を探す

スポンサードリンク

カテゴリから探す

  • 幼稚園・保育園
  • 小学校受験
    • 私立小学校
    • 市立小学校
  • 中学校
    • 中学受験準備
    • 私立中学
  • 受験基礎知識
    • 偏差値
    • 奨学金
    • 進路
    • オープンキャンパス
    • 内申点
    • 推薦書
    • 面接
    • 小論文
    • 合格祈願
    • 合格発表
  • 予備校・塾
    • 予備校
    • 塾
    • 英語
    • 河合塾
    • 四谷学院
    • Z会
    • 家庭教師
    • 受験サプリ
  • 高等学校
    • 高校受験準備
    • 高校偏差値
    • 高校
    • 野球の強い学校
    • サッカーの強い学校
  • 大学
    • 大学受験準備
    • センター試験
    • 大学偏差値
    • 国立大学
    • 私立大学
    • 医学部
    • 薬学部
    • 工学部
    • 法学部
    • 心理学部
    • 理系学部
    • 文系学部
    • 教育学部
    • 芸術学部
    • 農学部
    • 音大
    • ゼミ
    • アルバイト
    • 留年
    • 一人暮らし
  • 就職活動
    • インターンシップ
    • TOEIC
    • 公務員
    • 保育士
  • インターナショナルスクール
    • プリスクール
  • 海外大学
    • TOEFL
    • 留学
    • ワーキングホリデー
  • 専門学校
    • 歯科衛生士
    • 看護学校
    • 美容
    • 職業訓練校
  • 学校トラブル
    • 発達障害
    • 不登校
  • 国家試験
    • 医師国家試験
  • 資格試験
    • 運転免許
  • サピックス

PR

Copyright © 2021 gakkou-shingaku-iroha.com