大学では教授の都合や出張、また自然災害などにより授業が休講になったり、 補講 や教室変更などといったこともよくあります。その際は各大学のウェブサイトで確認する必要があります。
北星学園大学 の場合はどうなっているのでしょうか。大学の概要や学部紹介なども交えてご紹介します。
北星学園大学の最新情報や休講・補講は専用サイトで確認!(前編)
北星学園大学の概要
北星学園大学は北海道札幌市にある私立大学です。1962年に設立されたプロテスタント系のキリスト教主義学校です。
大学の母体となる北星学園は1867年にアメリカの宣教師サラ・C・スミスによって設立され、女子寄宿学校を前身とします。
同じ系列の姉妹校には、短期大学・女子中学高等学校・附属高等学校・余市高等学校があります。
学部は3学部で8学科にわかれています。キャンパスには北海道ならではの、きれいな空気や緑豊かな自然が溢れ、その地で学生たちは充実した教育や研究を行っています。
またキリスト教主義学校ということで、パイプオルガンのあるチャペルが印象的です。
チャペルでは毎日の礼拝のほかクリスマス礼拝や卒業式、コンサート、結婚式なども行なわれています。
就職率98%という3学部8学科での学び
文学部
- 英文学科
高度な英語能力の育成、海外の文化や歴史に対する知識、日本文化の深い理解力などを養成し、コミュニケーション能力も養います。
心理、応用コミュニケーション学科
心理学に基づいた人間理解に関係する学習をします。社会の現場で自ら問題を見つけ解決する能力を養います。
経済学部
- 経済学科
国内外の経済について歴史、理論、現状の3つを視点に学びます。地域に貢献できる国際人を育成することを目標とします。
- 経営情報学科
企業経営に関する理論、実務に関する実践的な知識、情報処理に関する技法などについて学びます。
- 経済法学科
経済学と法律学という専門知識を身に付けます。企業経営、金融、行政、司法、会計などの各分野で活躍できる人材を育成します。
社会福祉学部
- 福祉計画学科
社会福祉制度や政策の知識について学びます。コミュニティソーシャルワーカーや福祉マインドを持つ人を育成します。
- 福祉臨床学科
基本的な知識や技術を学び、実践力のあるジェネラリスト・ソーシャルワーカーを育成します。
- 福祉心理学科
科学的な面から心理学を学びます。心理的な問題を抱える人が増加する現代社会において、適切に対応できる人を育成します。
これらの3つの学部に共通して言えることですが、プロテスタンティズムを建学の精神とし、自己を持った独立した人格を育てるという理念がこの大学にはあります。
キリスト教による人格教育を行うことで、グローバルな視点を持った社会に貢献できる人材を輩出します。
そして多岐に渡る積極的な就職支援により就職率98%という素晴らしい実績があります。学生一人ひとりに寄り添った細かい対応が北星学園大学にはあります。
現代のニーズに合わせ、さまざまな資格を取得することもできます。北海道内で活躍する多くの社会福祉士はこの大学の出身であるというのも納得できる話です。
まとめ
北星学園大学の最新情報や休講・補講は専用サイトで確認!(前編)
北星学園大学の概要
就職率98%という3学部8学科での学び