学校&進学のいろは

  • ホーム
  • はじめての方へ
  • カテゴリ一覧
  • Twitter
  • Facebook
  • お問い合わせ
    • 免責事項・知的財産権
現在の場所:ホーム / 受験基礎知識 / 合格祈願 / 大阪の学問の神様はどこ?

大阪の学問の神様はどこ?

hmu

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
LINEで送る
Pocket

gakumonnokamisama ousaka

大阪 にある 学問の神様 で有名な神社に菅原道真公を祀った大阪天満宮があります。

また、道真公ゆかりの道明寺天満宮があります。勝運の有名な寺が大阪箕面にある勝尾寺です。聖徳太子建立7大寺の1つで、四天王寺高校隣に四天王寺があります。

合格祈願、願事成就の神社に「大阪の堀越さん」の堀越神社があります。


スポンサードリンク

大阪の学問の神様はどこ?


- 目次 -

  • 関西三大学問の神様
  • 関西の学問の神様
  • 全国の学問の神様(上記以外)
  • 大阪天満宮
  • 菅原道真

関西三大学問の神様

関西にある三大学問の神様は、北野天満宮、大阪天満宮、そして長岡天満宮です。

全国の菅原道真公を祀る神社の総本山が北野天満宮です。

京都長岡京にある天満宮が長岡天満宮です。見返り天神ともいわれています。

大阪天満宮は東西線天満宮駅にあり、伝統的な天神祭なども行われています。

今回は、大阪の学問の神様、寺・神社についてお話します。

大阪にある学問の神様には、菅原道真公を祀った大阪天満宮があります。

また、道真公ゆかりの道明寺天満宮、露天神社があります。

勝運寺が勝尾寺です。

聖徳太子ゆかりの四天王寺、「大阪の堀越さん」で有名な堀越神社、少彦名命主祭神と道真公が祀られている天神社などがあります。

太宰府天満宮(福岡)、北野天満宮(京都)とならび、大阪天満宮は日本三大天神といわれています。

平安時代に京都から九州へ左遷させられ、学問に優れた菅原道真公への鎮魂信仰が天神さん(天満宮)の由来です。後に、学問の神様として信仰をあつめています。

絵馬型の「合格パン」や名物「すべらうどん」の人気があります。

戦国・江戸時代の将軍が勝運・武運を祈り参詣した勝尾寺(奈良時代建立)があります。

全国から勝運にすがりたい参拝者が訪れます。「勝運だるま」が有名です。道真公の号名がついている道明寺天満宮には、多くの人が合格祈願に参拝します。

一生一度の祈願がかなう堀越神社では、「こけざるの梅」が受験者に人気があります。

また、合格祈願や学業成就で訪れたいのが天神社です。


関西の学問の神様

関西三大と大阪の学問の神様は上述しましたが、他に道真公が祈願し毘沙門天を祀り、洛南高校隣の東寺(京都)があります。

知恵を授受できる京都嵐山の虚空蔵 法輪寺、三輪大社で知られ、大国主命を祀っている大神神社(久延彦神社;奈良)、「落ちないお守り」で有名な善峯寺(京都)、お地蔵さんに祈願する鈴虫寺(京都)などがあります。


全国の学問の神様(上記以外)

合格祈願で有名な神社等は、釣石神社(宮城)、柳津虚空蔵尊 宝性院(宮城)、柳津虚空蔵尊 因蔵院(福島)、櫻木神社(千葉)、上野大仏(東京)、亀戸天神社(東京)、湯島天神(東京)、谷保天満宮(東京)、布多天神社(東京)、富岡八幡宮(東京)、五条天神社(東京)、飛不動尊 正宝院(東京)、小野照﨑神社(東京)、栄誉権現社 東照宮(東京)、平田神社(東京)、皆中稲荷神社(東京)、神田明神(東京)、荏柄天神社(神奈川)、報徳二宮神社(神奈川)、秩父神社(埼玉)、忍城(埼玉)、手力雄神社(岐阜)、熱田神宮(愛知)、山田天満宮(愛知)、桜天神社(愛知)、上野天満宮(愛知)、菅大臣神社(京都)、東丸神社(京都)、車折神社(京都)、野宮神社(京都)、法輪寺(京都)、金戒光明寺(京都)、北野天満神社(兵庫)、滝川神社(兵庫)、網敷天満宮(兵庫)、菅原天満宮(奈良)、安倍文殊院(奈良)、頭之宮四方神社(三重)、防府天満宮(山口)、松陰神社(山口)、竹林寺(高知)、学駅(徳島)、屋島(香川)、筥﨑宮(福岡)、太宰府天満宮(福岡)、胎蔵寺(豊後高田)


大阪天満宮

大阪天満宮は菅原道真公と密接なゆかりのある天満宮で、この天神さんの天神祭は千年以上も続いています。この天満宮での合格祈願は「通り抜け参拝」をします。

本殿を東から西に登竜門を通り抜けします。初天神梅花祭にあわせ「通り抜け参拝」をします。


菅原道真

菅原道真は平安時代の貴族、学者、政治家で、宇多天皇に重用されたが、右大臣であった醍醐朝に太宰府に左遷させられています。

死後国に災いが多発したことから、天満天神、学問の神様(現在)として信仰されています。

著書に散文の菅家文草、菅家後集、類聚国史、菅家御集、日本三大実録などがあります。

スポンサードリンク

まとめ

大阪の学問の神様はどこ?
関西三大学問の神様
関西の学問の神様
全国の学問の神様(上記以外)
大阪天満宮
菅原道真

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
LINEで送る
Pocket

Filed Under: 合格祈願 関連タグ:大阪, 学問の神様

スポンサードリンクと関連コンテンツ

記事を探す

スポンサードリンク

カテゴリから探す

  • 幼稚園・保育園
  • 小学校受験
    • 私立小学校
    • 市立小学校
  • 中学校
    • 中学受験準備
    • 私立中学
  • 受験基礎知識
    • 偏差値
    • 奨学金
    • 進路
    • オープンキャンパス
    • 内申点
    • 推薦書
    • 面接
    • 小論文
    • 合格祈願
    • 合格発表
  • 予備校・塾
    • 予備校
    • 塾
    • 英語
    • 河合塾
    • 四谷学院
    • Z会
    • 家庭教師
    • 受験サプリ
  • 高等学校
    • 高校受験準備
    • 高校偏差値
    • 高校
    • 野球の強い学校
    • サッカーの強い学校
  • 大学
    • 大学受験準備
    • センター試験
    • 大学偏差値
    • 国立大学
    • 私立大学
    • 医学部
    • 薬学部
    • 工学部
    • 法学部
    • 心理学部
    • 理系学部
    • 文系学部
    • 教育学部
    • 芸術学部
    • 農学部
    • 音大
    • ゼミ
    • アルバイト
    • 留年
    • 一人暮らし
  • 就職活動
    • インターンシップ
    • TOEIC
    • 公務員
    • 保育士
  • インターナショナルスクール
    • プリスクール
  • 海外大学
    • TOEFL
    • 留学
    • ワーキングホリデー
  • 専門学校
    • 歯科衛生士
    • 看護学校
    • 美容
    • 職業訓練校
  • 学校トラブル
    • 発達障害
    • 不登校
  • 国家試験
    • 医師国家試験
  • 資格試験
    • 運転免許
  • サピックス

PR

Copyright © 2023 gakkou-shingaku-iroha.com