「合格祈願に出かけよう!神奈川県の5つの学問の神様(前編)」では、伊勢山皇大神宮や荏柄天神社をご紹介いたしました。
後編では、 神奈川 県の 学問の神様 として最も有名な鶴岡八幡宮についてお伝えいたします。その他にも特色ある神社をいくつかご紹介いたします。
合格祈願に出かけよう!神奈川県の5つの学問の神様(後編)
鶴岡八幡宮(つるがおかはちまんぐう)
祭神
- 応神天皇(おうじんてんのう)、比売神(ひめがみ)、神功皇后(じんぐうこうごう)
建創
- 康平6年
神奈川県で合格祈願といえば真っ先に名前が出て来るほど有名なのは「鶴岡八幡宮」です。学問の神様が祀られているわけではありませんが、長く鎌倉の地を守り続けたパワーは、合格祈願にも絶大なパワーを与えてくれることでしょう。
一般的な「合格守り」や「勝守り」だけでなく、巫女さんが1つ1つ手作りした「破魔矢」も絶大な人気を誇ります。この破魔矢はお正月の参拝客限定の物で、勝運の御利益を授かることができると有名です。
人の手で作られた温もりとパワーには底知れないものが秘められていますので、ぜひ元旦の参拝で足を運んでみてください。
アクセス
- JR「鎌倉駅」東口から徒歩10分
- 江ノ電「鎌倉駅」から徒歩10分
報徳二宮神社(ほうとくにのみやじんじゃ)
祭神
- 二宮尊徳翁(にのみやたかのりおきな/にのみやそんとくおきな)
建創
- 明治27年
二宮尊徳の通称は「金治郎」です。そう、あの勤勉化の象徴ともいえる存在、「二宮金治郎」像のモチーフとなった人物です。
江戸時代後期の経世家、農政家、思想家として名を馳せた二宮尊徳は、並々ならぬ勤勉さと努力でその地位を手に入れました。コツコツと積み上げ、結果を出すために努力してきた受験生の皆さんにはうってつけの祭神と言えるでしょう。
また多彩の才能を持った人物としても有名なことから、そのご利益にあやかりたいと考えるかたも多く参拝しています。
学業守りや合格守りと一緒に、二宮先生のお姿が描かれた「合格升」もおすすめです。当時農民たちを苦しめていた「升」の規格を統一したのが二宮尊徳でした。その升に殿さまが下した判定が「見事合格」で、この文字が心強いと評判です。
アクセス
- JR「小田原駅」東口、または小田急線「小田原駅」から徒歩15分
寒川神社(さむかわじんじゃ)
祭神
- 寒川比古命(さむかわひこのみこと)、寒川比女命(さむかわひめのみこと)
建創
- 不詳
建創は不詳ですがその歴史は1500年以上あると言われる、歴史の長い由緒正しい神社「寒川神社」もまた、学問の神様を祀ってはいませんが、合格祈願に訪れる人の多い神社です。その人気の理由は「八方除けの神社」であることがあげられます。
その名のとおり八方ふさがりになることから守ってくれるのです。ただの厄除けとは違うところが人気に秘密です。人生に何度か訪れる岐路には必ず物事が停滞する時があります。そのような停滞を解消してくれるパワーをわけてもらいにみなさん参拝に訪れています。
5色から選べる「八方除け幸運を呼ぶ守」が人気で、なかでも青い色のものは合格祈願に訪れる方がよく購入されています。
青は成績向上や目的達成の御利益があるとされているからです。また当たりくじに金色のくじが出ると噂のある「幸運を呼ぶおみくじ」も評判です。
アクセス
- JR相模線「宮山」駅から徒歩5分
まとめ
合格祈願に出かけよう!神奈川県の5つの学問の神様(後編)
鶴岡八幡宮(つるがおかはちまんぐう)
報徳二宮神社(ほうとくにのみやじんじゃ)
寒川神社(さむかわじんじゃ)