不登校 になるにはさまざまな理由があります。無理して学校に通わせる必要はありませんが、将来を考えるとやはり勉強はしてほしいものです。
中学生 にもなると 勉強 も難しくなるため、小学生の時より真剣に勉強する必要があります。自分から進んで勉強してもらうためにはどうすればよいのでしょうか。
不登校の中学生に勉強のやる気を出してもらうには?
不登校の中学生でも勉強は必須
不登校になってしまった子が自発的に勉強することは少ないです。家にいても自分の部屋にこもりがちで、インターネットやゲームで時間を潰している場合がほとんどです。
親の立場からすると将来が心配になり、ついつい勉強をするようにと口調も強くなってしまうでしょう。
このように、不登校の中学生を持つ親の多くは子供の勉強についての悩みを抱えています。
特に中学校で学ぶ内容は小学校のレベルよりも一段階難しくなると言われています。普通に学校に通えている子であっても、少し病気で休んだだけで授業についていけなくなることもあるほどです。
また、中学生ともなれば高校受験も視野に入れて勉強しなければいけません。勉強について不安を感じるのは当然と言えるでしょう。
しかし、ただ勉強をしろと言っても子供は言うことを聞きません。自発的な学習を促すためには、なぜ勉強をしなければいけないのかを子供に理解してもらうことが重要になります。
精神的に不安を抱えている状態で勉強させるのは逆効果
勉強の不安があるのは親だけではありません。これからどうしようという不安は子供が一番実感しているのです。このように心が不安定な状態で勉強させるのは逆効果と言わざるを得ません。
勉強とは新しい知識を身につける行為です。当然どうしてもわからない単元があったりつまづいてしまったりします。
普通はこれだけで心を大きく揺さぶられることはありませんが、不登校という問題を抱えている中学生は勉強を強制されることで心の不安が大きくなってしまいやすいのです。そうすると今以上に勉強をする気がなくなってしまいます。
まずは勉強を気楽なものと考えさせる
勉強しなければいけないと不安に感じている子供には、まず勉強は自分が考えているほど大事なものではないと思ってもらう必要があります。
人間が生きていくために一番重要なのは健康です。たとえ勉強が得意でなかったとしても元気に生きている人はたくさんいます。
一方でいくら長時間勉強に取り組んだとしても、それによって心が傷ついてしまっては取り返しのつかないことにもなりかねないのです。
中学生であれば人生はまだまだこれからです。80年、90年生きるうちのたった数年間休んだところで人生は大きく左右されません。
子供のやる気を褒めてあげる
心が安定してきたからといってすぐに勉強を強制するのはいけません。まずは勉強以外でも、子供が興味のあることに取り組み始めたらそれを応援してください。
親が強引に子供に勉強させると子供は反発します。子供が進路について考え始めたら、勉強しておくと将来選べる進路の幅が広がるよ、というようにあくまで子供の意志をサポートする姿勢で接するにとどめてください。
子供に勉強させるには家庭教師をつけるのがベスト
子供が勉強にやる気を出したならサポートしてあげましょう。おすすめの手段は家庭教師をつけることです。不登校であれば当然学校での授業は受けないわけですから、独学で学ぶことになります。これは相当に大変なことです。
学校に通い先生がついている環境であれば生徒の学習状況を確認しながら適切なスピードで授業を進めてもらえますし、わからないことがあってもすぐに質問ができます。
ですが一人で勉強をする場合はわからないところが出てきても自力で解決するしかなく、相当な精神力が要求されるのです。このような状況で3年間も勉強するのは難しいです。
おそらくほとんどの子供は途中で投げ出してしまうでしょう。これを解決するための最善の手段が家庭教師をつける、ということなのです。
まとめ
不登校の中学生に勉強のやる気を出してもらうには?
不登校の中学生でも勉強は必須
精神的に不安を抱えている状態で勉強させるのは逆効果
まずは勉強を気楽なものと考えさせる
子供のやる気を褒めてあげる
子供に勉強させるには家庭教師をつけるのがベスト