学校&進学のいろは

  • ホーム
  • はじめての方へ
  • カテゴリ一覧
  • Twitter
  • Facebook
  • お問い合わせ
    • 免責事項・知的財産権
You are here: Home / 高等学校 / 高校偏差値 / 「御三家」の一つ「福岡高校」の特色や偏差値ランキング

「御三家」の一つ「福岡高校」の特色や偏差値ランキング

yuki

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
LINEで送る
Pocket

fukuokakoukou hensachi rankingu

福岡中学校を前身とする「 福岡高校 」は100年もの歴史や伝統を重んじる高等学校です。

ノーベル賞受賞者を輩出したことでも有名ですが、特色ある教育など福岡県内でも人気の高い高校の一つです。特色ある教育とは?また 偏差値 についても ランキング にしてご紹介させていただきます。


スポンサードリンク

「御三家」の一つ「福岡高校」の特色や偏差値ランキング


- 目次 -

  • 福岡高校の概要
  • 福岡県にある県立高校「御三家」とは?
  • 福岡高校の特色ある教育への取り組み
  • 福岡高校の部活動は?
  • 福岡高校の偏差値や進学実績に関すること

福岡高校の概要

福岡高校は福岡県福岡市に設置された県立高校で、大正6年に設立された「福岡県立福岡中学校」を前身とします。昭和23年に学制改革により、現在の福岡県立福岡高等学校となりました。

設立されてからこの100年もの間に、卒業生は4万人を超え、さまざまな分野で活躍しています。元福岡市長・漫画家・医師・地域企業のトップなど大変幅広く活躍の場があります。

この福岡高校のある地域は昔ながらの商人のまちでした。仁義を重んじ人情のあることで有名な地です。福岡高校も100年からなる伝統があり、地域に溶け込んだ高校として知名度があります。

昭和4年に建てられた校舎は現在も使われています。外観はとてもクラシックですが、中では先進的な教育が行われています。

そして福岡県の有形文化財として指定されているということで良く知られています。中庭には不死鳥のモニュメントがあります。これは卒業生で、現在サグラダ・ファミリアで働く彫刻家が作ったものです。

ふくおかスーパーハイスクール(FSH)に指定されています。21世紀人材育成推進事業より指定されたもので、県内の県立高校100校から8校選ばれたうちの1校となります。

また、まだ記憶に新しいですが、平成28年に「医学・生理学賞」でノーベル賞を受賞した「大隅良典氏」の母校としても有名になりました。


福岡県にある県立高校「御三家」とは?

福岡高校は、「修猷館高校」「筑紫丘高校」と合わせて「御三家」と呼ばれることがあります。「ふっこう・がおか・しゅうゆう」と愛称で呼ばれ、地元でも有名で、大変人気の高い3つの高校です。そのなかでも、福岡高校は特に修猷館高校と深い親交があるようです。


福岡高校の特色ある教育への取り組み

オックスブリッジ海外研修

オックスフォード大学やケンブリッジ大学、バース大学などを訪問し、語学研修や研究課題に対する意見交換や話し合いを行います。

いずれも歴史や伝統のある大学で、交流することにより語学力の強化はもちろんのこと、異文化に対する理解、豊かな国際感覚、そして広い視野を身に付けることができます。将来21世紀をリードする人材を育成するという目標があります。

福高グローバル研修

グローバル社会において活躍できる能力の育成を目指します。ネイティブの先生のもと、留学生たちとデスカッションをします。

英語のコミュニケーション能力や論理的思考を養います。50分の講座を5コマ、3日間かけて行います。最終日にはプレゼンテーションを行います。

未来創造プロジェクト

学年ごとに年間を通してさまざまな取り組みをしています。

1年次には、さまざまな職業のOBを招いてセミナーをしてもらい、視野を広げることを目的とします。

2年次には具体的に大学や学部・学科について調べ学習をします。九州大学から授業の出前講義をしてもらいます。

大学3・4回生の先輩に大学での学びなどについて話を聴き、受験の心構えや受験勉強についてもアドバイスをもらいます。大学生の次は大学院生のアカデミックな話を聴くこともできます。


福岡高校の部活動は?

部活動加入率85%と、多くの生徒が部活動に加入しています。福岡高校の部活動は運動系が19、文科系が21とかなり多いです。
多くの部活で選手権大会や競技大会、コンテストなどにおいて良い成績を取っています。

ラグビー部が特に強く、何度も全国大会に出場し、優勝・準優勝と好成績を残しています。また「百人一首部」という一風変わった部活動もあるのが面白いところです。


福岡高校の偏差値や進学実績に関すること

福岡高校の偏差値は70ということで、かなり高いです。この偏差値は福岡県内の高校476校のうち5番目に高い数字です。県立高校231校のなかでは3番目となります。

県立高校のなかで3番目ということですが、1・2番目に偏差値の高い学校はどこなのでしょうか。

1位、明善高等学校(偏差値69~71)

2位、修猷館高等学校(偏差値71)

3位、福岡高等学校・筑紫丘高等学校(偏差値70)

1位から3位までほとんど偏差値の差はありません。「御三家」と呼ばれる3校全てが3位以内に入っており、県内でトップクラスということがうかがえます。

これだけ偏差値の高い高校なので進学実績も良いです。平成30年度の進学実績は、東京大学7名、京都大学5名、九州大学91名、九州工業大学25名、次いで佐賀大学・熊本大学が15名となります。やはり偏差値の高さと進学実績は比例する傾向にあるようです。

スポンサードリンク

まとめ

「御三家」の一つ「福岡高校」の特色や偏差値ランキング
福岡高校の概要
福岡県にある県立高校「御三家」とは?
福岡高校の特色ある教育への取り組み
福岡高校の部活動は?
福岡高校の偏差値や進学実績に関すること

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
LINEで送る
Pocket

Filed Under: 高校偏差値, 高校 Tagged With: ランキング, 偏差値, 福岡高校

スポンサードリンクと関連コンテンツ

記事を探す

スポンサードリンク

カテゴリから探す

  • 幼稚園・保育園
  • 小学校受験
    • 私立小学校
    • 市立小学校
  • 中学校
    • 中学受験準備
    • 私立中学
  • 受験基礎知識
    • 偏差値
    • 奨学金
    • 進路
    • オープンキャンパス
    • 内申点
    • 推薦書
    • 面接
    • 小論文
    • 合格祈願
    • 合格発表
  • 予備校・塾
    • 予備校
    • 塾
    • 英語
    • 河合塾
    • 四谷学院
    • Z会
    • 家庭教師
    • 受験サプリ
  • 高等学校
    • 高校受験準備
    • 高校偏差値
    • 高校
    • 野球の強い学校
    • サッカーの強い学校
  • 大学
    • 大学受験準備
    • センター試験
    • 大学偏差値
    • 国立大学
    • 私立大学
    • 医学部
    • 薬学部
    • 工学部
    • 法学部
    • 心理学部
    • 理系学部
    • 文系学部
    • 教育学部
    • 芸術学部
    • 農学部
    • 音大
    • ゼミ
    • アルバイト
    • 留年
    • 一人暮らし
  • 就職活動
    • インターンシップ
    • TOEIC
    • 公務員
    • 保育士
  • インターナショナルスクール
    • プリスクール
  • 海外大学
    • TOEFL
    • 留学
    • ワーキングホリデー
  • 専門学校
    • 歯科衛生士
    • 看護学校
    • 美容
    • 職業訓練校
  • 学校トラブル
    • 発達障害
    • 不登校
  • 国家試験
    • 医師国家試験
  • 資格試験
    • 運転免許
  • サピックス

PR

Copyright © 2021 gakkou-shingaku-iroha.com